幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0228946
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2013年サマースクール終了しました!
現在ページはありません。
・ 読み聞かせ絵本のページ
現在ページはありません。
・ 1 DAY SHOP
現在ページはありません。
・ 今月の幼児小学生グループ
 2009年2月
・ 合同パーティ活動2007
 こどもの国遠足
 イースターパーティ
 STONE SOUP作り
 2007カレンダーの絵にチャレンジ!
 2007ミニミニ発表会
・ 今月のkiddyグループ
 2007年2月
 2007年3月
 2009年2月
・ 今月のプレイルーム
 2007年2月
 2007年3月
 2009年2月
・ 私がテューターになった理由。
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
気持ちを新たに。。。 08月08日 (水)
日記更新せず一ヶ月以上過ぎましたが、その間、お別れと新しい出会いがありました。

開設した時のラボっ子第一号のAくんが、ご自宅近くのパーティに移動しました。
ご入会後すぐにお引越しをされましたが、その後も約40分かけて通って下さっていました。本当に、今までよく通って下さいました。心から感謝!
ご父母共に元ラボっ子のご家庭でのびのび育っているAくんがいなくなって寂しいけれど、お隣の地区ですので、必ずまたどこかで会えるでしょう!LABOって、離れていても繋がっているものである事を、自分の体験を通して感じてきましたので、成長したAくんに会えるのを、今から楽しみにしています。
どんな少年になるのでしょうね?!

Aくんの移動の話があった直後、今度は、私の自宅近くでパーティをされていた岡田テューターが、残念ながらご家庭の事情でテューターをお辞めになることになり、8月からプレイルームを私が引き継ぐことになったのです。。。
急なお話で考える間も無く、そしてなんとも、不思議なタイミングでした。
このタイミングは、何かの「ご縁」なんだと感じたのです。
出会いと別れって、こうして繰り返していくのかなあ、と。

こんな未熟な私に託されて良かったのだろうか???
と自問自答しつつも、、、
今の私にできる事を精一杯頑張ろう、と、気持ちを新たにしているところです。

7月末に、キディクラス以上を引き継ぎされる賀谷テューターとご一緒に、引継ぎについて岡田テューターと色々とお話させて頂きましたが、お二人のお話全てが本当に勉強になりました。普段の地区研では、なかなか先輩テューターとお話する時間がないので、ゆっくりとテューターとしての姿勢やパーティ運営の事をお話する機会を作って下さって、本当にあり難かったです。

この、新しい出会いに感謝しつつ、気持ちを新たに自分なりの目標目指して進んでいくつもりです。
ラボっ子達が元気でいられるように。
そして、大きくなった時、自分の翼で力強く羽ばたいて行けるように・・。
それには、一人一人のペースでチャレンジできる環境作りも大事ですね。

これからも、ラボっ子達の成長を、パーティ全体でどうぞ見守っていて下さい。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.