幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0228941
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2013年サマースクール終了しました!
現在ページはありません。
・ 読み聞かせ絵本のページ
現在ページはありません。
・ 1 DAY SHOP
現在ページはありません。
・ 今月の幼児小学生グループ
 2009年2月
・ 合同パーティ活動2007
 こどもの国遠足
 イースターパーティ
 STONE SOUP作り
 2007カレンダーの絵にチャレンジ!
 2007ミニミニ発表会
・ 今月のkiddyグループ
 2007年2月
 2007年3月
 2009年2月
・ 今月のプレイルーム
 2007年2月
 2007年3月
 2009年2月
・ 私がテューターになった理由。
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
カレンダーの絵追加&提出しました♪ 09月03日 (月)
9月3日の一日広場で、今年チャレンジしたカレンダーの絵を提出してきました!
郵送するつもりでしたが、この日提出してもOKとのことだったので、大事に抱えて、電車を乗り継ぎ新宿まで。無事提出いたしました。

カレンダーに挑戦してくれたラボっ子、本当に頑張ったね。お疲れ様!
チャレンジしたご家庭は、是非!!!来年のカレンダーをご購入下さいね♪もしかして・・・入選する、かもしれません!

8月の夏活動報告会で、自分の書いた絵をみんなに見てもらっていたら、(カレンダーの絵にチャレンジの時はお休みしたため描いていなかったあすかちゃんが)「自分も描きたい!」ということになり、ご自宅で、チャレンジしてくれました。きっと、みんなの絵が輝いていたから、自分もやりたいという気持ちになったのでしょう。周りをみて、今度は私も!!!という想いに繋がることは、とっても大事ですね。
短い時間の中、集中して、素敵な絵が描けたね。素晴らしいです!!!

カレンダーの絵 あすか
あすか 作

そして、プレイルームのまひろちゃん。おうちでライブラリーを聴きながらがんばって描いてくれました。
「かいだんこぞう」のたけちゃんが2階の階段でコケたところ・・・
だそうです。プレイルーム年代で最後まで描けるとは、なんて素晴らしいでしょう!本当に素敵な作品に仕上がりましたね~。

カレンダーの絵 まひろ

まひろ 作
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.