幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0228912
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2013年サマースクール終了しました!
現在ページはありません。
・ 読み聞かせ絵本のページ
現在ページはありません。
・ 1 DAY SHOP
現在ページはありません。
・ 今月の幼児小学生グループ
 2009年2月
・ 合同パーティ活動2007
 こどもの国遠足
 イースターパーティ
 STONE SOUP作り
 2007カレンダーの絵にチャレンジ!
 2007ミニミニ発表会
・ 今月のkiddyグループ
 2007年2月
 2007年3月
 2009年2月
・ 今月のプレイルーム
 2007年2月
 2007年3月
 2009年2月
・ 私がテューターになった理由。
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
お母様の読み聞かせタイム 09月17日 (月)
これもまた、岡田パーティからの引継ぎなのですが、パーティ中にテューターが絵本を読むだけでなく、お母様にも絵本を読んで頂く「お母様の読み聞かせタイム」というのがあります。

初めてパーティに見学に伺ったときに、目からウロコ、で感激した事を覚えています。なんて素敵な習慣なのでしょう~♪と。

絵本って、本当に大切なものです。いくら体験しても、「もう十分」ということは無い位、子育ての中でも沢山繰り返し体験して欲しい事の一つですよね。
常々そう思っているので、これもまた平野パーティとして、プレイルームに引き継ぐことにしました。

早速、先日金曜日のセンター北プレイルームでも読んで頂きました。
センター北プレイルーム

読んでもらっているラボっ子達、本当に真剣なまなざしです。
お母様方も、とってもいいお顔をしていらして、読んでもらう体験っていいな♪と改めて実感しました。

先輩テューターの残して下さった事には、沢山の想いがあり、意味があります。それを大事に引き継ぎつつ、自分の想いもそこに乗せて伝えながら、続けていければいいなあ、と思っています。

これからも、おはなしケーキ同様、続けて行きましょうね~!
どうぞよろしくお願いします♪
>>感想を掲示板へ
Re:お母様の読み聞かせタイム(09月17日) >>返事を書く
tiger ママさん (2007年09月23日 15時22分)

息子も大変喜んでいました。
家で本を選んでいる時は「ママが先生になっちゃうの嫌だ!」
と言っていたのに、、、
今週は「今日はママ先生やらないの?」とちょっと不満気。
毎週楽しみにしています。
Re:Re:お母様の読み聞かせタイム(09月17日) >>返事を書く
さまーさん (2007年09月24日 11時58分)

tiger ママさん

喜んで下さって嬉しいです♪いつも色々な面でご協力ありがとうござい
ます。

テューター以外のお母様方に絵本を本でもらう体験も、いいですよね
~!
多分、プレイルーム世代の子供達には特に、嬉しい事だと思います。
そして、お母様方にとっては、お互い、絵本の勉強にもなりますしね。
色々な大人の中で子供達が育っていく環境作りも、大事にしていきたい
です。
これからも、よろしくお願い致します♪
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.