テュータースクールのアリス発表 |
01月21日 (月) |
|
今日は、今年初めの支部合同会議。
会議の前に前期テュータースクールのテーマ活動発表がありました。
はい、マイパーティのラボママであり、元ラボっ子のtomocyanの発表でした。
不思議の国のアリス1話~うさぎ穴に落ちて~
tomocyanはアリスでした。
さすが元ラボっ子!細かい所まで神経の行き届いたアリスでした。
他のスクール生たちも、不思議の国にしっかり入り込んだとっても楽しい表現でした。
テューターがテーマ活動を楽しいと思うことがまず一番ですから、きっとみんな良いテューターになるでしょうね。
tomocyanの発表を見ていて、小さい頃からライブラリーを聞き込んでいるラボっ子の強みをひしひしと感じました。
阿部パーティのお母様方も2月17日のお母さんお父さん広場に向けて、アリスの2話に取り組んでいます。
こちらも年に1度の交流会ですが13回目になります。
楽しいテーマ活動になりそうです。
お楽しみに。
当日のみの参加もお待ちしています(^^)
|
|
Re:テュータースクールのアリス発表(01月21日)
|
返事を書く |
|
erikoさん (2008年01月24日 11時50分)
久々に書きこしました★
アリスはえりも大好きな話です。
年賀状に書いてた4月の発表会
行けたら行きます★
またどこで発表するのか
わかったら教えてね。
|
|
Re:Re:テュータースクールのアリス発表(01月21日)
|
返事を書く |
|
candyさん (2008年01月24日 14時18分)
erikoさん
>久々に書きこしました★
アリスはえりも大好きな話です。
年賀状に書いてた4月の発表会
行けたら行きます★
またどこで発表するのか
わかったら教えてね。
----------------------------
書き込みありがとうね(^^)
アリスの発表は色々やりましたね。
楽しかったですね。
4月の発表は4月20日、王子町やわらぎ会館です。
プログラムができたら送りますね(^^)
|
|
Re:テュータースクールのアリス発表(01月21日)
|
返事を書く |
|
はっぴーさん (2008年02月29日 20時43分)
はじめまして。
今年開設ほやほやの新人です…。
スクールで、tomochannと同期でした。
発表会では、前半、彼女と一緒にアリスしてました。
「鏡のような動きでやってみよう」など
とても楽しいアイデアを生み出す心強い仲間です。
私自身、4歳の時に幼稚園パーティでラボをはじめ、
(残念ながら、小学校以降は引越でパーティに所属せず)
ライブラリィが好きで、寝ても覚めても聴いてました。
特に「ドリトル先生海をゆく」がとても好きでした。
おかげさまで、大のお話好きになり、
卒論でドリトル先生シリーズをテーマにしたり…。
子どもを持って、やっぱりラボに戻ってきました。
お話好きの集まる楽しいパーティを育てていきたいです。
よろしくお願いします。
|
|
Re:Re:テュータースクールのアリス発表(01月21日)
|
返事を書く |
|
はっぴーさん (2008年02月29日 20時47分)
(tomochannは)
「鏡のような動きでやってみよう」など
とても楽しいアイデアを生み出す心強い仲間です。
↑
読み直すと、主語が「私」みたいで
へんでした。失礼しました。
|
|
Re:Re:テュータースクールのアリス発表(01月21日)
|
返事を書く |
|
candyさん (2008年03月01日 15時07分)
さあちゃんさん
→書き込みありがとうございます!!
「アリス」の発表はとっても良かったです。
前期テュータースクールの発表とは思えないダイナミックな発表で、
tomochanの表現力は納得だったのですが、他の皆さんものびのびと表
現されていて驚きました。
私自身、4歳の時に幼稚園パーティでラボをはじめ、
(残念ながら、小学校以降は引越でパーティに所属せず)
ライブラリィが好きで、寝ても覚めても聴いてました。
特に「ドリトル先生海をゆく」がとても好きでした。
おかげさまで、大のお話好きになり、
卒論でドリトル先生シリーズをテーマにしたり…。
子どもを持って、やっぱりラボに戻ってきました。
お話好きの集まる楽しいパーティを育てていきたいです。
→これで、理解できました(^^)
良く帰ってきてくれました!!
私も自分自身がお話大好き、テーマ活動大好きなんです。
ドリトル先生も良く聞いたので、ライブラリー以外の文庫本などで読
んでいても、目は文字を追っているのに、頭の中には、ライブラリー
の声が聞こえてくるんですよ! ドリトル先生、バンポなどの声で!
子ども時代にラボが無かったことが本当に悔しいです(><)
よろしくお願いします。
→こちらこそ、すてきなテューター仲間としてこれからもよろしくね。
----------------------------
|
|