幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0350185
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 将来の夢(大学生編)
 TTの夢
・ 会員のママの声
 わたしの考える英語教育
・ こどものつぶやき・コトバ・ささやき
 こどもたちのきらっと光る言葉たち
 国際交流から帰国して
・ 国際交流
 既参加者
 受け入れ
 京ちゃん、帰国後の感想
 エリンと小学生たち
 2013 オレゴン国際キャンプ
 まゆ 帰国後(激励隊)
 2015年ホームステイ
 '18 はぐ国際交流激励隊
・ ’11東京支部大会
 みんなへ
 支部発表会を終えて
・ クリスマス会
 '10
 '12
・ 物語の絵画
 '10カレンダー
 '11カレンダー
 '12カレンダーの絵入選!
 '14 カレンダーの絵
 '15物語カレンダーの絵 「入選!」
 '17 物語の絵画
・ 発表会
 '09ペルセウス
 '10アリババと40人の盗賊
 '12ノアのはこぶね
 '13ピノッキオ3話
 '14「ピーターパン」合宿
 '14 ハロウィーンパーティ
 '15「スサノオ」合宿
 '16 Alice in Wonderland (2&3)
・ なつの思い出
 '08黒姫キャンプ
 '08御岳合宿
 '10黒姫キャンプ
 '11黒姫キャンプ
 '12宮澤賢治day
 '12壮行会&交流発表
 '12黒姫キャンプ
 '14 中学生企画「縁日」
 '14 ざおうキャンプ1班
 '16 黒姫サマー
・ ① 全グループの共通おたより
 ②「7月の活動予定」
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
なかなおり 03月04日 (火)
何かと ぶつかることもあるのが 午前のプレイルーム。
ママ「ごめんなさいは?」
子「・・・・ごめんなさい」


午後、幼児G。
ブリアンとドニファン、仲直りのシーン。
「幼稚園で けんかして仲直りするとき
ごめんなさいって言うの?」

C「ゴメンは言わなくても いつの間にか 一緒に遊んじゃう」
R「こっちから ごめん・・は、言いたくない!」
M「なんとなく恥ずかしいよ・・・・」

○○ちゃんのときはこうだった。ああだった。話は尽きない。
おはなしの中にはいるとき、幼稚園児とて、実体験と感情が甦って
くるんだね。
いつもは、途中で止めると「早くやらないと最後までいかないじゃん」と叱られます。
ようするに一話、全部通してやりきらないとすっきりしない幼児さん。

「好きじゃなかった子に命を助けてもらったときに
そんな軽い言い方するんだ?」
「いのちって何?」

こんなやりとりの末、「もう一回!!もう一回!!」
CDをかけ直すことを自分たちで要求してきた。
結局、このシーンだけを20分近くやってみました。
幼児とて侮れません。

さあ明日は、小学生。同じくこのシーン。
「けんかしてないのに仲直りもないでしょ。」
といった小学生。「ドニファンに嫌われているのに気づけない
ブリアンはKY空気読めない」って言ってたっけな・・・。
年齢とともに友だち関係も 複雑になっているようです。
>>感想を掲示板へ
ありがとうございました! ・ ・ >>返事を書く
ちせめいママさん (2008年03月22日 23時08分)

とうとうプレイルーム終わってしまいましたね。
最後に主人が飛び入り参加できて本当によかった、ラボの雰囲気を味わい「次回はもっとラ
イブラリーを聞き込んで演じてみたい!」とみょ~に意欲的に話していて心強い(笑)どん
どんつかってやってください。

一緒にうたったり演じたりは他のママよりは恥じらい?もない私ですが、ひさびさにパワー
のある方に出会い、本当ラッキーでした!
まだまだこれからも親子ともにいろんな刺激を受けさせていただきたいです!

4月からは娘二人、同じクラスでどんなことを報告してくれるのか楽しみです!プレイルー
ムでの半年間、ありがとうございました!

ダイアリーのUP楽しみにしてます♬
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.