|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
ラボにおける「言語習得」:Hop Rabbit/だるまちゃん/ピノッキオグループ [ テーマ ] |
12月16日 (火) |
|
午前中、今年最期のHop Rabbitグループ(プレイルーム)のラボがありました。
今年、入会したばかりの子どもたちが多くて、やっとラボになじんできたところです。
ママと一緒に、いろんなソングバードやナーサリーライムやお話しを楽しんできて、やっとプレイルームでママと一緒に楽しむというパターンが身体で分かってきている状態です。
秋にグループ内で、お歌の発表をした子たちもいますが、みんなの前で発表するのは初めての子たちがほとんどです。
ひな子ちゃん以外は、みんな、パーティデビューとなります。
クリスマスの発表会では、お歌を5曲歌います。
★The Bus★My Balloon★One,One,One★Peter's Hammer★Pat a cake★
バスは、ママと一緒に手をつないだりしてやります。
バルーンは、7色の紙で作った風船を上げたり下げたりして。
数え歌は、指で、1~10まで、数えながら。
ハンマーは、ママの手作り。
ケーキは、今日、グリとグラをちょっとだけやり、あとは、CDを聞きながら、みんなで模造紙に描いたり、切り張りしたりして大きなクリスマスケーキを作って、"Ah, finished!"で、できあがったものを、みんなに見せながらやることになっています。
所作も大分出来るようになってきて、歌も歌えたりしています。
プレイルームの言語習得は、まず、CDの歌から音を捉え、歌から言葉が入ってくるんですよね。
アクションをしながら、歌うことによって、言葉の意味理解もしていく。
とっても可愛く歌ったり、踊ったり出来るようになったので、当日の課題は、とにかく、楽しく出来たら、満点ねと言うことにしています。
☆見所は、ずばり、親子で思いっきり楽しんでいるところ。
*************************************************************
キディ(9名)と小学生(1,2年生が3名)合同の「おやすみみみずく」は、とうとう今年最期のラボ。
みんなで楽しく動くのも最期になりました。
鳥になりきって、身体を動かしながら、ナレーションや鳴き声をやっていくのですが、次から次へとでてくる鳥たちを、子どもたちは音楽CDの音で確実に、分かっています。
音がでたら、その音で鳥のイメージが湧き、次に、動きがでて、その後に言葉がでてきます。
みんなで素語り形式ということで発表しますが、それぞれがやりたい鳥などになって何回でも登場してきます。
今日はテーマ活動として動く前にしたことは、絵本から鳥をカラーコピーして切り取ったものを一人一人が持った状態で、順番にお話しに沿って、その鳥の絵を持っている子が立ち、ナレーションをみんなで言っていくという事をしました。
その時に、子どもたちは、柔らかい耳で聞き取った音を、結構きれいにCDの音の通りに発語しているのがわかり、ラボっ子はいいなぁ、すご~い。と思ってしまいました。
The cuckoo called~のところの、calledなんかは、私には真似の出来ないくらい限りなく音がCDに近いんですよね。
まぁ、不安定な音もありますが、それはあまりいじらないでそのまま。
言葉に気持ちを入れながら、言っていくので英語の音と日本語の意味をつなげていくのは、小学生の場合は、ほぼできていますね。
キディは、意味理解はなんとなく出来ている段階。
でも、決してあせることはないでしょう。
そのうちに、ちゃんとわかってくるようになりますから。
今は音楽のように、英語の音を入れていく段階。
音楽CDで動いてみると、やはり、たよりになるのはたくや(小2)ですね。
ゆきちゃん(小2)は、今日はちょっと調子が悪くて。。。
でも、言葉は完全に入っているので、当日は、引っ張っていってくれるでしょう。きっと、大丈夫でしょう。
すべての鳥として登場してくるゆうたろう(小1)も、頑張ってますね。
さぁ、土曜日の発表までに、聞き込めばまだまだ成長していく子どもたち。
みみずくは、ひたすら、楽しく、うるさくが目標です。
☆見所は、もちろん、森の鳥たちが、元気に騒々しくミミズクを邪魔するところと最期のぶっきょこーとみみずくが思いっきり報復するところ。つまり、ぜ~んぶですね。
***************************************
|
|
Re:ラボにおける「言語習得」:Hop Rabbit/だるまちゃん/ピノッキオグループ(12月16日)
|
|
|
Hiromi~さん (2003年12月17日 21時22分)
クリスマス会では全く内とおんなじです。今日「おやすみみみずく」おんが
くCDでやってました。
KiddyちゃんのうたもCDつけないで歌えるようにしましょうとがんばりま
した。
運営委員テューターの会の会長ほんとにおつかれさまでした。
総会まで後一息ですね。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|