幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0527580
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ホワイトホースシアター~Learn English Through Theatre
 2007“Billy's Friend”初級
 2007徳島・広島公演
 2007WHTワークショップ
・ 無料体験教室
現在ページはありません。
・ ライブラリー参考図書
 かえると金のまり
・ ’06イギリス・フランスの旅
 ウエールズ・カーディフを訪ねて
 グローブ座&ロンドン塔
 ロンドン博物館めぐり
 ロンドンのターミナル駅色々
 フランスパリ・モンサンミッシェル
・ ’05秋イギリスとデンマークの旅
 不思議の国のアリスの舞台を訪ねて~Llandudno ~
 不思議の国のアリスの舞台を訪ねて~Oxford~
 ナーサリーライムに歌われた場所を訪ねて~ロンドン~
 ロンドンに2人のピーター・パンを尋ねて
 アンデルセンの国デンマークを訪ねて~コペンハーゲン~
 アンデルセンの国デンマークを訪ねて~オーデンセ編~
・ ’05中国交流
 ’05中国交流観光編Ⅰ部(西安)
 ’05中国交流観光編Ⅱ(北京)
 中国雑感
・ 阿部パーティー15周年行事
 メッセージ
 スタンレーの旅
 スタンレーの旅2
 スタンレーの旅まとめ~クイズに挑戦してみてね~
・ スリランカでの絵本普及活動
 第二回絵本コンクール優秀作品出版に向けて
 2006絵本コンクール優秀作品出版
・ 日常活動は、・・・
 ラボ・プレイルーム(1才から3才未満の親子グループ)
 ラボ・フェローシップ(大人のグループ)
・ 阿部パーティ国際交流の記録
現在ページはありません。
・ Laboあべパーティーの仲間になると?
 赤ちゃんはどのようにして、ことばを話すようになるのでしょうか?
 ラボ・パーティーでは自然なことば(英語)が流れている
 英語で話したい相手がいる、英語で話したいことがある
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
『はらぺこあおむし』楽しく終了しました(^^)~OGの言葉にも感激~    04月15日 (火)
橿原市立図書館のある、かしはら万葉ホール音楽練習室において、10:00からと11:00からの2回開催しました。

10:00からは7組7人(お子様)の参加。11:00からは3組3人の参加でした。

どちらの時間も乳母車に乗った妹さんも1人ずつ参加(^^)

始めての子供たちに、『はらぺこあおむし』のごっこ遊びを楽しんでもらえるか、ちょっぴり心配で昨日はまるでキャンプ前のシニアのように、色画用紙で黄色い蝶と緑のあおむしを参加者分、半日かけて手づくり!!

ソングをお母様と2人で出来るものを選んで、日本語のわらべうたも入れながら進めていきました。

最初カチカチだったお子様方も楽しいリズムに親子で体を動かすうちにすっかりリラックス。

『はらぺこあおむし』の本をビッグブックを使ってCDをかけながら紹介する頃にはすっかりお話の世界に入ってくれました。

緑の布を葉っぱにみたてて、みんなで卵になりました。

数年前パーティで初めて『はらぺこあおむし』に取り組んだ時のキディさんたちがお母様方と書いたでっかい食べ物の厚紙を部屋中に広げて、本日ヘルプのOGtomocyanと私で変わりばんこにそれを持ってみんなに食べに来てもらいました。

最後にお母様にこっそり渡しておいた黄色の蝶をさなぎになったお子様に渡してもらうと、みんな大喜びで蝶ちょになって走り回ってくれました。

どちらの時間も最後は本当に笑顔で、みんな満足そうに帰って行ってくれました。手づくりあおむしは無くても良かったぐらい(^^)

ラボの活動の楽しさを少しは理解していただけたかな?

かわいいみんなに是非又会いたいものです!!

マイパーティのsoraちゃん親子も10:00の部に参加してくださいました。

いつもはおにいちゃんも一緒なので、今日はママを独占できて良かったかな?

図書館のKさんも見学に来てくださって、一緒にソングを楽しんでいただきました(^^)

~~~~~

今日のイベントはOGtomocyanのヘルプが本当に助かりました。

お昼を一緒にした時に、
「ラボは本当に人との交流を体で体験できる所だと思う。学校に行っていた頃に辛いことがあってもラボに行くと、そこでは本当の自分でいられて助かったし、ラボでは誰かに言われて、リーダーシップが取れるようになったり、人を思いやったりするのではなく、日々のパーティ活動やキャンプで、意識することなくそういうことが育っていったと確信できる。そういうことは体験でしか身につかないと思う」
と言うようなことを色々語ってくれました。

あ~・・・本当にテューターをしていてよかったなあ(^^)と思う至福の時間でした。

ほんとに、ほんとにありがとう!

参加者の皆さんも、ほんとに、ほんとにありがとう!

すてきな一日でした。
>>感想を掲示板へ
Re:『はらぺこあおむし』楽しく終了しました(^^)~OGの言葉にも感激~   (04月15日) >>返事を書く
エコーさん (2008年04月17日 11時00分)

はらぺこ広場盛況な様子を読ませていただきましたよ。2回もされたの
ですね。発表会前ですのに、よく頑張られたと感心しています。

みんなの楽しそうな様子が目に浮かびます。また図書館の方も参加して
くださったとの事、嬉しいですね。

私も連休後に設定していますが、色々参考にさせていただきます。
入会に繋がればいいですね。
Re:Re:『はらぺこあおむし』楽しく終了しました(^^)~OGの言葉にも感激~   (04月15日) >>返事を書く
candyさん (2008年04月17日 13時27分)

エコーさん

みんなの楽しそうな様子が目に浮かびます。また図書館の方も参加して
くださったとの事、嬉しいですね。

→久しぶりにC00Pの「えいごであそぼ」を思い出し、楽しい時間でした。
 図書館の方は、長いお付き合いなのですが、私の仕事に付いてはほと
 んどお話していなかったので、今回同じ会館で開催しますと、案内し
 たので、見学に来てくださったのです。2部でソングの相手をしていた
 だきました(^^)

私も連休後に設定していますが、色々参考にさせていただきます。
入会に繋がればいいですね。

→蝶ちょは、エコーさんを参考にさせていただきました。
 大正解でした。ありがとうございました。
----------------------------
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.