幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0350156
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 将来の夢(大学生編)
 TTの夢
・ 会員のママの声
 わたしの考える英語教育
・ こどものつぶやき・コトバ・ささやき
 こどもたちのきらっと光る言葉たち
 国際交流から帰国して
・ 国際交流
 既参加者
 受け入れ
 京ちゃん、帰国後の感想
 エリンと小学生たち
 2013 オレゴン国際キャンプ
 まゆ 帰国後(激励隊)
 2015年ホームステイ
 '18 はぐ国際交流激励隊
・ ’11東京支部大会
 みんなへ
 支部発表会を終えて
・ クリスマス会
 '10
 '12
・ 物語の絵画
 '10カレンダー
 '11カレンダー
 '12カレンダーの絵入選!
 '14 カレンダーの絵
 '15物語カレンダーの絵 「入選!」
 '17 物語の絵画
・ 発表会
 '09ペルセウス
 '10アリババと40人の盗賊
 '12ノアのはこぶね
 '13ピノッキオ3話
 '14「ピーターパン」合宿
 '14 ハロウィーンパーティ
 '15「スサノオ」合宿
 '16 Alice in Wonderland (2&3)
・ なつの思い出
 '08黒姫キャンプ
 '08御岳合宿
 '10黒姫キャンプ
 '11黒姫キャンプ
 '12宮澤賢治day
 '12壮行会&交流発表
 '12黒姫キャンプ
 '14 中学生企画「縁日」
 '14 ざおうキャンプ1班
 '16 黒姫サマー
・ ① 全グループの共通おたより
 ②「7月の活動予定」
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
アレックス13歳 from インディアナ州 06月17日 (火)
今年もラボの「日本語研修」を受講する北米ユースたちが
首都圏にやってきた。

我が家の一か月ホームステイ受け入れは、これで3回目。
アレックス13歳。
参加票に書かれた 性格欄には tidy, curious,cheerful,patient,
sociable,tolerant・・・・

そんな素晴らしい子がいるのかと
会うのが 楽しみだった。土曜日の対面式から
まだ今日で3日目。
上記の表現では 言い足りないくらい魅力的な子だ。
インディアナでは、ボーイスカウトにも属していて
そこでのティームワークは、かけがえのないものを得られるという。
宇宙飛行士の野口さんは、ボーイスカウト出身だとおしえてくれた。
若田さんも ラボっこ出身だもんね。

ジェットラグも残る中、日曜日は、西東京地区の「留学生とあそぼう」
にも参加。日本にロングステイしているアジアの方たちの
流暢な日本語に刺激され、自分も頑張ろうと思ったようだ。

日本語研修もいよいよ昨日から始まり、新宿のラボセンターまで
送迎した。乗り換えは ないが 新宿のまちをほんのちょっと
歩くことさえ大冒険。今朝は、自分ひとりで挑戦すると勇んで出ていった。電話が鳴らないところをみると 無事に着いたらしい・・・ほっ。

ちなみに彼は、超・早寝早起き。
昨夜も8時就寝。
今朝は 5時起床。
朝食のあと、多摩川の散歩につきあった。
(息子たちは爆睡。起きてこない。)

将来、獣医さんになりたい彼は 犬を散歩している
人たちをみると駆け寄っている。
おうちで留守番しているビーグル犬が恋しいらしい。

家族が出かけた家にもどってくると・・・

しまった・・・・。長男のこと、すっかり忘れてた。
弁当を持たずに 高校へ行ったようだ。





  
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.