阪奈地区壮行会 |
07月06日 (日) |
|
karinちゃん、taiki君の地区壮行会でした。
3匹のこぶたのテーマ活動、一人一人の素語り発表。
そして、ご父母からの激励スピーチ。
中学生、高校生年代でお母さんやお父さんからスピーチを貰うなんてなかなか経験できない事ですね。
とっても恥ずかしそうなラボっ子や、涙、涙でお手紙が読めなくなるお母様・・・。
一緒に聞いていたmakkyママ曰く
「結婚式の両親への手紙の反対バージョンですね。すてきなプログラムですね」
皆さん、スピーチをお手紙にまとめて渡します。
ラボっ子たちにとって一生の宝物になることでしょうね。
あすなろ広場の激励発表「まよなかの台所」も、yumaちゃん、manaちゃん元気に楽しく出来ていました。
さあ、出発まで後2週間。
ホストファミリーとの楽しい1ヶ月を夢見て準備を完璧に!!
|
|
|
sonokoさん (2008年07月07日 20時21分)
壮行会が無事終わり、さぁ今度は一寸法師!と
言葉はないのですが‥
何となく成長した我が子を感じた一日でした。
手紙も何度か書き直して‥
素語りもアルバムも自由研究も~
子どもとこんなんどうかな?あんなんどうかな?
一緒に切ったり貼ったり~素語ったり~お出かけしたり、
夜遅くなる事もあったり‥
なかなか大変でしたが‥
こんな機会を与えていただいた事に感謝しています♪
あと少し!
もうちょっと!
子どもと楽しみながら 出発の日までの一日一日を
過ごしたいと思っています♪
ありがとうございました!
|
|
Re:Re:阪奈地区壮行会(07月06日)
|
返事を書く |
|
candyさん (2008年07月08日 00時02分)
sonokoさん
>壮行会が無事終わり、さぁ今度は一寸法師!と
言葉はないのですが‥
何となく成長した我が子を感じた一日でした。
手紙も何度か書き直して‥
素語りもアルバムも自由研究も~
子どもとこんなんどうかな?あんなんどうかな?
一緒に切ったり貼ったり~素語ったり~お出かけしたり、
夜遅くなる事もあったり‥
なかなか大変でしたが‥
こんな機会を与えていただいた事に感謝しています♪
あと少し!
もうちょっと!
子どもと楽しみながら 出発の日までの一日一日を
過ごしたいと思っています♪
ありがとうございました!
----------------------------
親子で共通の話題を半年かけて達成した!!って感じですね。
きっとそれはステイ中もその後も宝物になると思います。
大家族のホストファミリーとの生活を思い描いてあと少し準備を楽しん
でくださいね。
|
|