第4回新春姉妹交流運動会(工事中) |
01月11日 (日) |
|
姉妹交流が終わりました。
10日、夕方に宇都宮の国井パーティ到着。
国井パーティは、その日は朝から地元でパーティの新年会をして、そのまま神奈川まで来てくれました。
姉妹交流を続けて行くには、国井テューターがおっしゃるようにお互いにちょっとだけ頑張って合わせていく気持ちを持つことが大切。それを実行して見せて下さるので、こちらも頑張らなくちゃと思います。
こちらも、中高大生が、頑張って準備をしていきました。
すべての準備が終わった後の、会場の時間帯の変更にも、遠くから来て参加してくれる姉妹パーティのために、全力投球で変更することに時間を費やしました。
姉妹の子たちが喜んでくれたので、嬉しかった。
さて、10日の日は、歓迎のセレモニーと姉妹交流対面式。
いろいろな自己紹介ゲームで名刺交換をしたり、ゲームをしながら、お友達を作っていきます。
その後に、ラボママ達のご協力で、ポットラックパーティ。
小学生を帰した後は、中高大生のフォークソング~。
訪れた31名のメンバーは、それぞれにホームステイ先へ~。
各家々で、楽しい語らいの時間が。。。
======================================================
11日は、朝8:45集合で、屋外でのウォークラリー。
四つのポイントを8グループで回ります。
☆棒アリアリオーのポイントで。。。
チームワークを要求されるゲーム。
用意ドンの声に、緊張が走る。
★聞き分けインスピレーションでは、ラボの物語を良く知っていないと戦えない。みんなで知恵を絞って頑張る。
それが終わると体育館に戻り、運動会の始まりです。
4つのグループに分かれて、競技を楽しみます。
中高生がグループのリーダー。
参加年齢は、2才から大人まで。
グループの輪を保ちつつ、6つの種目を競い合います。
さぁ、写真にてご紹介しましょう。
グループ分けをして、それぞれに仲良くなってから、さぁ、競技が始まるよ。
はじめに、選手宣誓をするのは元気な中学生達。
最初の競技は、大縄跳び。
2才から、幼児も頑張る。
中学生以上が頑張っている様子。さすがに上手です。

とんだ後は、みんな足ががくがく。
運動会だからみんな真剣だよ。
今日の運動会で、チームワークがよくて、見事第第一位に輝いたのは、
ブルー:Hook's Creekグループ~。

リーダーの息もあっていて、旗を振っての応援がよかったね。
第2位は、オレンジ:インディアンズ~。

みんなに愛を。。。素敵でした。
第3位は、ピンク:ピンクロコダイル~。
よく頑張って、チームの雰囲気も一番良かったのに残念。
第四位は、グリーン:ワニーズ
|
|
Re:第4回新春姉妹交流運動会(01月11日)
|
|
|
チェリーさん (2004年01月11日 23時29分)
姉妹交流が昔さかんに行われていたと噂には聞いていたのですが、時代
が変わりおこさんもご父母も変わっているのに続けていらっしゃるの
は、P.の伝統の賜物ですね。国井先生はサマーキャンプでお見かけした
事があるので顔を思い浮かべながらずっと先生の日記を読んでいまし
た。しかし写真がもう入っているとは悔しい、私は当分画像は勘弁願い
たいと思っていたのに。ラボの良き歴史を見させていただきました、あ
りがとうございます。
|
|
Re:第4回新春姉妹交流運動会(工事中)(01月11日)
|
|
|
とんかつ姫さん (2004年01月12日 00時34分)
わ~い、もうこんなに画像が!
私はデジカメ画像は自分では載せられなくって、デジカメケイタイの画
像をチョコっと載せた位です。
例えデジカメ画像を「記録として」載せても、まだよ~くデジカメを使
いこなせなくって、「後の祭り」のような画像でしょう(汗)。 ま、
成長かていということで(-_-;)。
改めてご親切と頂いた感動にお礼申し上げます。
本来の予定の交流の時期だと、11月に頑張ったうちの高校生がもう卒
業していなくなっちゃうと私が嘆いたのを気に止めてくださって、周年
行事に向かう最中に、恒例の行事を強化、姉妹パーティ交流色を強くし
て今回の運動会を組んでくださったことをテューター、実行委員のラボ
ッ子たち、帰りにおにぎりや飲み物まで用意して私たちの道中を心配し
てくださったお母様方に心からお礼を申し上げます。
忙しさにかまけて感動の薄くなった日々も、姉妹パーティ交流の大きな
感動で、又しばらくは頑張っていこうと思えます。
明日は(祝日なのに)支部運営委員会なのですか? 総会に向け大詰め
でしょうね? 頑張ってください。
興奮と感動で布団に入ってもきっと眠れないだろうとんかつ姫より
|
|
Re:第4回新春姉妹交流運動会(工事中)(01月11日)
|
|
|
あろはろはさん (2004年01月12日 01時16分)
わー、楽しそうな画像がいっぱい!
新年早々の運動会の事情も姫様のご説明でなっとく。
私も、今日は中部のユースギャザリング、
明日は地区中高生広場と連休返上です。
|
|
Re:第4回新春姉妹交流運動会(工事中)(01月11日)
|
|
|
もんろおさん (2004年01月12日 01時25分)
ラボっ子の楽しそうな笑顔有難うございます。
本格的な運動会にビックリです。
それにもまして、サンサンさんのキャメラマンとしての腕前にまたまたうなっ
てしまった私です。
支部運が明日とは、やはりサンサンさんはスパーウーマンです!!
|
|
Re:第4回新春姉妹交流運動会(工事中)(01月11日)
|
|
|
ざわざわさん (2004年01月12日 04時43分)
25年の笑顔とパワーが伝わってきます。素晴らしいです。
子ども達も、見守って協力されるご家族の力がすごいですね。
そして、大きな行事をしたあとにきちんと報告をされる、サンサンの実行力と
能力にただただびっくり。
いつもいつも、とうてい近づけないと思いつつ、目指すものをいただきます。
|
|
おはようございます。
|
|
|
サンサンさん (2004年01月12日 07時21分)
とんかつ姫様、もんろおさん、あろはろはさん、ざわざわさん、
ご訪問、書き込み、ありがとうございました。
姉妹交流、楽しかったですよ。
今日は、ゆっくり休みたいところですが、実は、2003年度、最期の
支部運営委員会、総会へ向けての準備があります。
朝早くに家をでなければならず、そちらへの訪問は、帰ってからになり
ます。
みなさん、3連休の最後のお休みを楽しくお過ごし下さいね。
よろしくぅ。
では。
|
|