幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0941669
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 体験教室のお知らせ
 崎本パーティクラス紹介
 火曜クラス:川崎市幸区
 水曜クラス:川崎市宮前区
 木曜クラス:川崎市高津区
 金曜クラス:川崎市高津区
 土曜クラス:川崎市宮前区&高津区
 Labo Playroom(おててでおはなし)赤ちゃんグループ
・ 2013年パーティ行事
 春の発表会
 夏の交流会
 秋:Happy Halloween
・ 2010アーカイブ
 2010おいもほり&秋の交流会
 2010個人発表(歌や素語り)
 2010ハロウィーン
 2010Halloween Party
 2010夏の交流会&壮行会
・ 2011アーカイブ
 2011写真集
 2011幼児グループ交流会
 2011不死身合宿
 2011夏の交流会
 2011Halloween
・ 東日本大震災救援募金
・ 2011年パーティ行事
・ 自然習得~英語の意識化
・ ラボライブラリー
 目からではなく耳から
・ 言語習得事例
 事例 1
 事例 2
 事例 3-1&3-2
・ 物語活動
・ Private
・ リンクもろもろ
・ 2003~2008のアルバム
 2003年度
 2004年度
 2005年度
 2006年度
 2007年度
 2008年度
 2009年度
 2009Family Camp in 黒姫(萩原家)
・ ☆崎本パーティ30th記念行事
 30周年記念アルバム紹介
 2009年のアルバム紹介
・ 生命の女神ドゥルガ
 ①Janary 26, 2014
 ②Feb.2:バリ舞踊・ガムラン
 ③生命の女神ドゥルガ1
 ④オームスワスティアストゥ
 2014年6月8日支部発表
・ 祝・ラボ40周年
・ 地球温暖化を考える
・ テューター視察団
 カリフォルニア州
 オレゴン州
 ワシントン州
・ ヨーロッパ旅行
 ロンドン
 パリ
 ローマ
・ 2005年オーストラリア交流
 成田からシドニーへ
 チェスターヒル高校
 モルヤへ
 GRC訪問
・ 2005年春中国交流
・ ☆崎本パーティ25周年行事
 新春姉妹交流運動会
 Easter Egg Hunting
 ピーターパン合宿
 2004夏の氷川キャンプ
 25周年・プログラムと地図
 2004スプリングキャンプ
 2004夏の交流会
・ どうしてラボなの?
 ラボ英語教室と他の英語教室との違いは何?
 なぜ英会話ではなくて、テーマ活動をするの?
 英語は何歳から始めればいいの?
・ 崎本パーティグループ紹介
 火曜ラボ
 水曜ラボ
 木曜ラボ
 金曜ラボ
 土曜ラボ
 毎週のパーティ活動
 Welcome!
 津田山幼稚園教室
 崎本パーティHappy Halloween!
・ 崎本パーティ年間行事(2012年)
 2012 Halloween Party
 Baby Sign:おててのサイン
 White Horse Theater
 ピニャータの作り方
 30周年記念アルバム紹介
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
支部運営委員会(総会準備) 01月12日 (月)
2003年度最後の支部運営委員会がラボセンターにてありました。
再来週の週末の支部総会へ向けての最後の打ち合わせの為の会議で、総会資料や会計報告の確認やら、予算案を検討、スケジュール調整、分科会の持ち方などを話し合いましたよ。

今回、講師としては、東京の中村テューターをお招きします。
私が新人と呼ばれ、初々しかった頃に一日広場でお話しを伺ったことがあって、強い刺激を受け、今でもその時のお話しは鮮明に覚えていて、私のラボ理念の基本になっています。

再び、お話しをお伺いできることがとても楽しみです。
そして、神奈川の新人テューターや、中堅、ベテランテューターに至るまで、みんなで安世子さんのお話しをお聞きすることによって、神奈川の今年の教務がいい方向に展開されていくことでしょう。

支部運営委員会が終わり、楽しい会食をした後、うちに帰ってきてからは支部総会の時に行われるテューターの会総会の資料作り。
なんだか去年は、テューターの会の他の係りの方が作って下さったような気がしますが、今年は私が作る羽目に。トホホホホ。。。
私は、早々とテューターの会の事務局にでもなったのかという気持ちに。。。
まぁ、事務局長はいるものの、事務局がいないということだったので、支部代表のお仕事が終わりになるので、こんなこともしなくてはいけないのかなぁとも思いますが、なんとも腑に落ちない。
でも、やる人がいないのであればやるしかないか。
ということで、昨夜は、せっせとその仕事をしていたら、くたびれてしまって日記を書く時間もなくなってしまい、この日記は13日に書いています。
でも、出来ることがあればなんでもやりますよの精神で、今年も頑張っていこう。
みなさんもね。

今朝、運動会の日記を見直して、写真が間違って入っていたので、入れ替えました。
グリーングループの所にピンクのが入っていたので、入れ替えましたよ。
グリーンのみんな、ごめんなさいね。
写真はまだ他にもあるのですが、また、以前の写真を処理したら、入れることにしますね。

では、今週も張り切っていきましょう。
Re:支部運営委員会(総会準備)(01月12日)
とんかつ姫さん (2004年01月13日 09時30分)

総会はさらい週末とは北関東とおなじですね>

テューターの会の資料を会長が作っていらっしゃるのも珍しいですね?
支部によって違うんですねえ?

よい総会になると良いですねえ、元気の出る。

今日から又マイパーティ・フル活動ですね、がんばって!
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.