幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0487900
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 2013支部ラボ修了式
・ さがみ神奈北地区運動会06
・ 4HステイトリーダーのJeff氏の講演より
 4Hリーダーによるワークショップby Jill
・ 三井パーティの国際交流・受け入れ
 Andyとのパーティ04
 San-hee9月2004
 Quineeとのパーティ
 プリンスエドワード島からの留学レポート
 受け入れNathanとKatie
 Greg& Kelley from Alaska
 2006受け入れ
 2007インターンのIngrid
 2008インターンのリー
 2008中国交流に参加
 2007オレゴンキャンプ
 2008国際交流受け入れ
 2010受け入れ
 2012引率カナダプリンスエドワード島へ
 2013.3月プリンエドワード島からのゲストと。
 2014夏の受け入れアメリカから。
・ カナダのモアクロフトキャンプ
 カナダケベック州国際キャンプ会議でのゲーム集
・ 神奈北地区合宿
 地区合宿参加ラボっ子たち
 地区合宿2005
 わかあゆ合宿2008
 地区合宿2012大地沢
 2014地区合宿
・ キャンプと地区行事
 黒姫山登頂2008
 ウィンターキャンプ2008
 ウィンターキャンプ2011-12
 ウィンターキャンプ2014
・ 三井パーティの行事
 イースターとお別れ会2005
 ハロウィン2006
 イースター2007プレイルーム
 夏のプレイルームキディ合同パーティ
 2007ハロウィン相模大野
 2007ハロウィンなるせ
 2007木曽森野ハロウィン
 2008夏のラボ
 芋煮会2007
 パーティ合宿2007
 パーティ合宿2008
 イースタープレイルーム2009
 halloween2009
 さがみはら国際交流フェスティバルに参加09
 2011芋煮会
 スタンレーの旅
 東北キャラバン2011
 夏休みお楽しみカレーパーティと花火
 Halloween 2012
 2012芋煮会
 2014夏の相模原公園water game
 2014芋煮会
・ お話の絵大公開
・ 三井Pの紹介
 水曜木曽境川幼稚園グループ
 木曜グリーンハイツ
 金曜なるせグループ
 なるせプレイルーム1才~
 なるせキディグループ2019
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
高校生交流発表会 02月11日 (水)
日曜日は高校生活動交流発表会でした。
さがみ神奈北地区は「国生み」。
パーティからは4人の高校生たちが
がんばっていました。先月見に行ったときは
まだまだでどうなることか、と思っていましたが、
さすが高校生。気持ちがこもった発表になりました。
イザナミをやったY子、ナレーターをがんばっていた
NとA,追いかけていくしこめをやっていたNみと
みんな素敵でしたよ。一緒に見に行った小学生たちも
真剣に見ていました。
この物語は難しいからそれだけに面白い。
時間のない中よくがんばりましたね!拍手。
セロ弾きのゴーシュ、ナイチンゲールなどなど見応えのある
発表が続き、最後のシェアリング発表も素晴らしかったです。
これをもっと多くの人に聞かせたかったかな、と思いました。

この国内交流のお仕事のため、当日思った以上に
遅くなることがわかり、
小学生と中学生で先に
帰ることになりました。
小学生全員が同じ駅で降りる予定が、一人だけもう一つ
先の駅まで行ってしまうという思わぬハプニングが!
一緒にいた中学生がしっかり対応してくれて、
無事大事にいたらずすみましたが、
大いに反省していますm(__)m
子どもたちが見に行けたことは
すばらしかったと思います。
ただ不測の事態もあるので
付添いのお母様方をお願いするなど、慎重に対応を
考えなくてはいけない、
と大いに反省しました。

ご心配おかけして申し訳ありませんでした。
Re:高校生交流発表会(02月11日)
さっちゃんさん (2009年02月12日 10時37分)

国内交流のお仕事もあったんですね。
シェアリングの様子がみれなくて残念。
地区研で聞けるかな。
イザナキ、イザナミお話のイメージに近かったですね。
中活でやっただけにいろいろ思いながら見ていました。
お疲れ様でした。
Re:Re:高校生交流発表会(02月11日) ・
Samiさん (2009年02月13日 23時11分)

さっちゃんさん
>国内交流のお仕事もあったんですね。
シェアリングの様子がみれなくて残念。
地区研で聞けるかな。
イザナキ、イザナミお話のイメージに近かったですね。
中活でやっただけにいろいろ思いながら見ていました。
お疲れ様でした。
----------------------------
シェアリングはどの地区もすばらしかったですよ。
みんな高校生は思いを語っていました。
こういった場があるラボの子たちは
幸せですね。国生みよかったですよね。
ほっとしました。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.