高校生交流発表会 |
02月11日 (水) |
|
日曜日は高校生活動交流発表会でした。
さがみ神奈北地区は「国生み」。
パーティからは4人の高校生たちが
がんばっていました。先月見に行ったときは
まだまだでどうなることか、と思っていましたが、
さすが高校生。気持ちがこもった発表になりました。
イザナミをやったY子、ナレーターをがんばっていた
NとA,追いかけていくしこめをやっていたNみと
みんな素敵でしたよ。一緒に見に行った小学生たちも
真剣に見ていました。
この物語は難しいからそれだけに面白い。
時間のない中よくがんばりましたね!拍手。
セロ弾きのゴーシュ、ナイチンゲールなどなど見応えのある
発表が続き、最後のシェアリング発表も素晴らしかったです。
これをもっと多くの人に聞かせたかったかな、と思いました。
この国内交流のお仕事のため、当日思った以上に
遅くなることがわかり、
小学生と中学生で先に
帰ることになりました。
小学生全員が同じ駅で降りる予定が、一人だけもう一つ
先の駅まで行ってしまうという思わぬハプニングが!
一緒にいた中学生がしっかり対応してくれて、
無事大事にいたらずすみましたが、
大いに反省していますm(__)m
子どもたちが見に行けたことは
すばらしかったと思います。
ただ不測の事態もあるので
付添いのお母様方をお願いするなど、慎重に対応を
考えなくてはいけない、
と大いに反省しました。
ご心配おかけして申し訳ありませんでした。
|
|
Re:高校生交流発表会(02月11日)
|
|
|
さっちゃんさん (2009年02月12日 10時37分)
国内交流のお仕事もあったんですね。
シェアリングの様子がみれなくて残念。
地区研で聞けるかな。
イザナキ、イザナミお話のイメージに近かったですね。
中活でやっただけにいろいろ思いながら見ていました。
お疲れ様でした。
|
|
Re:Re:高校生交流発表会(02月11日)
|
|
|
Samiさん (2009年02月13日 23時11分)
さっちゃんさん
>国内交流のお仕事もあったんですね。
シェアリングの様子がみれなくて残念。
地区研で聞けるかな。
イザナキ、イザナミお話のイメージに近かったですね。
中活でやっただけにいろいろ思いながら見ていました。
お疲れ様でした。
----------------------------
シェアリングはどの地区もすばらしかったですよ。
みんな高校生は思いを語っていました。
こういった場があるラボの子たちは
幸せですね。国生みよかったですよね。
ほっとしました。
|
|