がのさんちへどうぞ//TT報告が届きました。 |
01月19日 (月) |
|
がのさんの1月16日の日記に、今、社会で活躍しているラボっ子OBの事が紹介されています。
みなさん、どうぞ、急いで行ってみて下さいね。
http://www.labo-party.jp/hiroba/top.php?PAGE=sugano
他にも興味深い日記がいろいろ。。。
***********************************
T.T活動報告書10 '04/1/15 崎本パーティー
会場:津田山幼稚園
T.T:黒岩直子
グループ:幼児(かみなりちゃん)
<S.B>
きょうから、年長さんは小学生グループ。幼稚園のみんなは、お姉さん、お兄さんになるために、きょうから第1歩。というわけで、S.Bは あゆみちゃんからのリクエストでThree Little Speckled Frogs。いすの丸太からドッボーン!虫を取って、Yummy!
Open Shut Them では、シーツにボールを乗せて、Open! Shut Them!Roll Themでは、シーツを持ってくるくる回ろう!Wave Them! では、シーツの波だ!ボールを落とさないように!!とみんなできゃあきゃあいいながら、Big Wave 、Small Wave をつくった。そのボールをつかって、言葉のキャッチボール。自分の名前や好きな色、すきなフルーツ などを英語でいいながら、相手の目を見て“ポーン”。驚いたことにいつもお姉ちゃんのうしろに引っ込んでいた子達が大きな声でちゃあんと伝えたり、歌ったりしていたこと。お母様たちの心配は見事に杞憂でした。
<T.A>
いよいよ、ピーターパンにとりくむ。きょうは、1話を 絵本を使ってたどっていく。
あゆみちゃんがいつも きちんとサンサンの言ったことをわすれずに、絵本をもってきてくれる。
T:(ピーターの影を指して)影って、自分のはふんづけられないよね~。こんど影ができたら、追いかけてみて。
T:みんなはどこにいくの?
皆:ネバーランド!!
T:どこにあるの?
あゆみ:天国~!
T:ロンドン(ウェんディたちはロンドンに住んでいるんだよ)から暗いところを飛んで怖くない?
ゆうぽん:こわくな~い!
T:ここ(ネヴァーランド)にだれがすんでるの?
ゆうポン:人魚!
すず:かいぞく!
あゆみ:インディアン!(だれかが:りりーもだよ)
ゆうぽん:わに!
T:海賊が、大砲をうったら皆バラバラ!
かわいそうなトゥートゥルズっていうの、だれ?
すず:ウェンディ!
(じゃあ、ネヴァーランドまで飛んでみよう!)
お話をききつつ、ティンカーベルは、だれ?、妖精の粉をかけてよ、みんな楽しいことを考えた?からだがかるくなっていって・・ほ~らとべた!!窓から出発!ネヴァーランドに行くよ!だんだんネヴァーランドが見えてきた!!・・・というところまで動く。
みんな、このお話が大好きなことがよくわかる。この間の運動会でもすこし、ピーターパンにふれているせいか、登場人物もだいたいわかっている。文句なしに楽しめそうで
ワクワクする。TTも子供の頃このライブラリーに出会ってから、ずーっとOne of my bestなので、いつやっても楽しい。
===========================
T.T 活動報告書11 ’04/1/15 崎本パーティー
会場:津田山幼稚園
T.T :黒岩直子
グループ:小学生(ガラガラどん)
<S.B>
Open ,Shut Them をシーツを使ってやる。小学生でもきゃあきゃあいって大喜び。
ボールを使って、アイコンタクト。自分を相手に伝えながら、英語で、名前やすきなものを言う。
こんどは相手の言ったものをYou like ~と返す。忘れちゃったら
What do you like? と聴いてから。
<GRP わけ>
きょうから、新学年でスタート。
6年生はいない(ひろきがきてくれたが)ので 新しいグループに編成しなおし。
心なしか、小学生がしっかりして見える。
グループをきめ、名前をつけたら自己紹介。新1年生もがんばります。
<T.A>
T.Tが1話を 絵本を使ってたどってから、動く。さすがに皆、お話は把握している。
ざっと役をきめて、動いてみる。やはり飛ぶところが楽しい。
ピーターパンのこうたろうやはるかは、まだまだはずかしいものの、 体のはしばしから、ピーターがのぞいていてとてもほほえましい。
(動き終わって)
T:どうだった?
皆:たのしかった!!
もも:まいごたち(ロストボーイズ)がウェンデイを射落としたとき、
どうして(ウェンディだと)わかったのかな?
T:そうだよね。どうしてかなぁ。この次までに聴いてきてまた考えようね。
ひろき:ディズニーとちがってた。
あゆみ:このつぎまでにいっぱいきいてくる。
もも:ピーターの声やウェンディの声は想像していたのより、おとなっぽかった。
T:ウェンディやジョン、マイケルって何歳なんだろう?
皆:う~ん・・・(10歳!とか5歳!などと適当に叫んでいた。)
T:これから、言葉のキャッチボールをやっていくから、良く聴いてくるんだよ。
T:今年は、うちのパーティーは25周年をむかえます。
1年間のペース(スケジュール)を少し変えてみようか。
夏と冬のT.Aとナーサリーライムを変えてみる?
(みんなで相談した結果、夏:T.Aを発表する。冬:ナーサリーライムをする。
素語り:春の発表が終わったら、すぐやるものをきめて、とりかかる。)
T:お話日記をかこうね!あと、グループのおはなし日記をかこう。
(各グループ、1年間おはなしにっきを続けて残す。ママたちにも1冊。)
25周年行事に向けて、いよいよ動き出しました。幼稚園生もきょうから、小学生あつかい。そのせいか、それとも、もともとしっかりしているのか、顔つきがきりっとしてみえました。
たっぷりピーターパンに浸ってほしいものです。
**********************
今日は会議のない月曜日。
こんな月曜日、ほ~んと久しぶり。
のんびりしています。
でも、午後からは出かけなくちゃです。
|
|
Re:がのさんちへどうぞ//TT報告が届きました。(01月19日)
|
|
|
Lauraさん (2004年01月19日 08時20分)
子供達とのやり取り、いつも「お~! ふむ、ふむ!」と感じ入りながら見て
います。 笑顔がいっぱいですね。
|
|
Re:がのさんちへどうぞ//TT報告が届きました。(01月19日)
|
|
|
Hiromi~さん (2004年01月19日 20時11分)
がのさんの日記面白いですよね!
ところでVIDEOの所を再生してスピーカーいれたまま、サンサンさんの日記へ
とんだらなんと音楽が♪あれは如何したらできるのですか。普段スピーカー切
っておくのできがつきませんでした。
|
|
Re:がのさんちへどうぞ//TT報告が届きました。(01月19日)
|
|
|
林ライスさん (2004年01月20日 00時02分)
シーツを使ってのOpen Shut Them
ボールでEye Contact しながら英語で自己表現
いいですね。
使わせてください。
20周年の準備、着々とできているのですね!!
|
|