発表会前4日セリフがやっと英語で。 |
05月20日 (水) |
|
発表会前4日で、今日のラボ。
小5のY、K,小4のYuyaが今回とっても
ドリトルが好きなお話になっている。
小5のYはいままで、あまり英語をいわないで
大きくなってきた。
いつも言おうとしている様子はわかるのだが、
なかなか言えないで日本語だけで終わっていた。
ところが今回は
言いたくなったのか、もう言わなきゃと思ったのか、
ノートに聞き取り、一生懸命英語のセリフを言っている。
まだまだリズムと音の高低をとっているので、
あやふやなところはあるが、しっかり自分の耳で聞きとっている。
Yは2歳からのラボっ子。
キャンプにも行き、たくさんのテーマ活動をしてきている。
でも英語のセリフに関しては無理しないできた。
短い言葉を言ったときもあるが、英語のセリフを言うことだけでなく
お話をたくさん楽しんで役もたくさんやってきた。
自分から言いたい、言おう、という気持ちをずっと待ってきた。
ところが今回はいつもと違うのである。
いつも一緒にふざけていた、小4のYにも
「お前ちゃんとやれよ」
なんていうし、がんばっている。
やはり小5は違うのかな。
今日車にのせていて、CDが流れると、自然にセリフを
英日で唱えていたので、うれしくなってしまった。
元気よく発表会当日もできるといいね!
物語の力か、それともそんな年齢になったのか、
これからが楽しみです。
|
|
Re:発表会前4日セリフがやっと英語で。(05月20日)
|
|
|
PANさん (2009年05月21日 09時06分)
ずっとまってるのが一番ですね。私もそれを実感しています。プレイル
ームの子が中学1年生まで待って証明してくれた。小5なら(本来は)遅
くないと思う。すごーくいっぱいたまってきたんだね。待っていたSami
さんとご両親に拍手!!!
|
|