あーもうっ 覚えられなーい! |
01月23日 (金) |
|
神奈川も今週末に総会があります。 ホームページを留守にしますので、その前に久しぶりに日記をアップします。 総会を前に身の引き締まる思いはあるのですが、そのことはおあずけにして「あーもうっ」ということを書きます。
地区表現の時間があるのですが、今年は歌とおどり(?)をとおしてアピールすることになりました。 この歌というもの、今回楽譜はあるのですが、お手本にする音楽がない。 楽譜を見ながら歌ったり、歌詞を書き写してみたりとちょっとはがんばっていたのですが、こつこつ毎日なんてやってないわけで、、、当然、今日中に!意地でも覚えて皆さんに迷惑かけない程度、いや皆さんを直前練習で励ますくらいなレベルまでもっていかなくてはならないわけです。
で、思いついたことは? 楽譜を見ながら歌って、その悪声を録音し、それを聞いて覚えようって作戦です。 やっぱり、きいて、きいて、きいて、口に出していくこのやりかたが一番いいような気がします、はい!
自分の声ってところがちょっと気持ちワルイのですが、、、。
|
|
Re:あーもうっ 覚えられなーい!(01月23日)
|
|
|
ぼっくりさん (2004年01月23日 16時54分)
おーじゅんさんは、MDにまとめて下さったりと他にもなさる事がおあ
りなので・・・色々とありがとうございます。
構成も、面白いものを考えてくださって、皆さんすごいなぁと改めて思
いました。足を引っ張らない様にと私も、「新人」のセリフを、ライブ
ラリーを引っ張り出して、聴きました。その部分だけ言っていたら、ま
た3才のボーズが、真似していました。”おまえはそういう大したテュ
ーターで・・・”
明日、どうぞよろしくお願いいたします。
おーじゅんさんは、
|
|
こんにちは 頑張って下さいネ
|
|
|
おーしゃんさん (2004年01月24日 09時41分)
こんにちは、おーしゃんです。
そーですか、総会というのは気合いが入るものなのですね。テューターさん
方の集まりと云うのも、何かとてつもないパワーを感じますね。ラボのテュー
ターさんと云えば、それはパワフルな方がそろっているのでしょうから、一同
に会したら・・・恐い気もします。
でも、なにがしかの課題があり切磋琢磨、刺激を与え合う場があるというの
も、そもそも原動力となっているのでしょうか。自分も、息子の通う「その」
が、とりわけイベントが多く年間を通じて親が集まり共同作業をすることが、
とても良い刺激になっていると感じます。顔の見える関係ってやっぱり大切で
すよね。
おーじゅんさんも総会に向けて頑張って下さいね。
|
|
Re:あーもうっ 覚えられなーい!(01月23日)
|
|
|
さっちゃんさん (2004年01月25日 19時50分)
昼食後、お先に失礼しました。
無事電車に乗れました。(忘れ物はしたけど。。。)
地区表現、元気いっぱいにおわれてよかったですよね。
先に向かっている、雰囲気が出ていてよかったなあと自画自賛しています。
準備などいろいろお世話になりました。構成がよく楽しんで表現できました。
|
|