幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0534512
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ライブラリーななめ読み
 かにむかし
 ギルガメッシュ物語
・ まつざきPのOB・OG
現在ページはありません。
・ なが~~い目・・・Wow, Growing!
現在ページはありません。
・ 楽しいクラフト
 パクパクはらぺこあおむし劇場
・ 「ひとつしかない地球」のためにできること
 こどもアートフォーラム
  『One Piece for One Peace~小さな命を救おう~』キャンペーン。
・ 松崎ユウキ
 ラストサムライ
 硫黄島からの手紙
 Cultural News
 CM
 ピンクパンサー2
 北米における日本コンテンツ最新ニュース
 WS「ガンピーさんのふなあそび」
 TVニュース
 IMDb
 COOL MAGAZINE
 J-com福岡 映画情報
 ピンクパンサー2上映館情報
 パイレーツ オブ カリビアン 4
 2011年5月20日公開「パイレーツ・オブ・カリビアン」情報
 Yuki Matsuzaki 公式Facebook
・ ラボ国際交流
 ブリティッシュコロンビア4H引率記 (2011)
・ 講座・講演・イベント案内
 2012カンボジアスタディツアー参加者募集中
 ☆ラボプレイルーム☆午後クラスもオープン@ままのて
 大人のラボ「フェローシップ」
 赤ちゃんとぐーとぱーでお話しができる!
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
自信をつけた子ども達 06月14日 ()
 ゴミ山孤児保護施設CCHで生活している子ども達には両親がいない。子ども達は、ある時期、食べる物もなく衛生環境も劣悪な中、たった一人で生きていた。CCHに来て、初めて、寝る場所の心配をしなくて良くなった。食べる物の心配をしなくて良くなった。そして、学校へ行って勉強する事を知った。そんな彼等は、まさに原石。多くの事を吸収し、ぐんぐん成長して行っている。成績優秀で、インターナショナルスクールに通う子、シンガポールに留学している子、また、今秋からはアメリカ・バージニア州やカナダ・BC州の大学へ進学が決まった子もいるのだ。

 今日は「ロードショウ」という行事に付いて行った。

 車は、プノンペン郊外の小さな集落へ着いた、早速、今日のイベントの準備。まずは、トラックの荷台をステージにセッティング。TVの中から出てきたのではないかと思われるぐらい堂々とした司会進行でステージショウは始まった。
      ロードショウ1
      堂々とした司会のCCHの2人(高校生)

 まずは、クメール伝統舞踊ショウ。それを見つめる目・目・目。
     ロードショウ2 ロードショウ3

 それから、騙されて売り飛ばされないためのロールプレイ劇。豊かな生活を夢見る若い娘を騙して買春宿へ売り飛ばすブローカーが暗躍しているそうである。

 ベルギーからのボランティア2人を加えて、我々は「にわか劇団」を結成し、ステージに上った。演目は↓、はい、何でしょう・・?
     「かぶ」@ロードショウ
 はい、そうですね。おじいさんがかぶを引っ張って、おばあさんがおじいさんを引っ張って、まご娘がおばあさんを引っ張って、犬がまごを、ねこが犬を、そして最後にねずみがねこを引っ張って、みんなの力を合わせると、ほら、抜けたでしょう? You can do it!
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.