幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0241080
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2019☆マザーグースひろば開催情報
・ チームビルド「ラクーンサークル」
・ たがみパーティ見学はこちら!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
なくしもの 11月13日 (金)
なくしものをした。
大事なもの一式、丸ごと、ごっそり。

忙しいはずの日程に追いうちをかけるように、リカバリーに追われる日々。

でも、大事なものってなんだろう。
はたと思う。

あれも再発行できる。
これも買い直せばいい。
考えようによっては、どれもやりなおしがきく。

泣きたくなるほど、なくしてつらいのは、
ナギの小さいときの写真と、
インディアンに譲ってもらったビーズでできたコーンのストラップ。
その二つだけだ。

その写真をみるたびに、子育ての初心を取り戻す機会をもらっていたし、
コーンをみるたびに幸せに満たされる感覚を得ていた。

でも。
ナギの写真は保育園の友だちに頼んで焼き増ししてもらうこともできるし、
ストラップは、また旅に出て探すこともできる。

そう思うことにした。


ものというのは必要な人のところへいく。
あなたに必要なものなら、必ず還ってくる。

ラコタインディアンのことばだ。



ラボを通して、たくさんの文化に出会い、その地の物語とともに歩めることに感謝。

苦しいときも、悲しいときも、
どんなときでも、
ラボ・ライブラリーがこの心を支えてくれる。
Re:なくしもの(11月13日)
カトリーヌさん (2009年11月13日 18時25分)

私も今日、ライブラリーの言葉が口についてでました。
「Here we go again! More trouble for you. またも出ました三角野郎、もひとつめんどうご
とですぜ」
推して知るべし・・・・
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.