相模原国際交流フェスティバル |
11月18日 (水) |
|
次の日曜日は、相模原国際交流フェスティバルに
初めて参加します。Wちゃんのお母様からのお話で、
楽しそうなフェスティバルに、子どもたちを連れて
参加します。他のパーティにもよびかけ、参加パーティは、
6パーティほどになります。
ナーサリーライムや世界の歌、ということで、
さまざまな国の歌を会場のみなさんとラボっ子たちと
楽しもうと思っています。ラボを知っていただく機会に
なれば、とも思っています。
その会場では、私たちのあとは、韓国の方の
本場キムチの紹介があったり、
外では、タイやロシア、さまざまな国のお料理が
楽しめるようです。
外国に方に着付けを教えたり、日本の文化を
伝えるコーナーもあるそうで、国際交流にも
役にたちそうですね。
ぜひ多くのかたに参加していただきたいですね。
みんなで行こう!
|
|
Re:相模原国際交流フェスティバル(11月18日)
|
|
|
さっちゃんさん (2009年11月19日 11時58分)
まさに外部へ発信ですね!
私たちも5年前からあーすフェスタという神奈川国際交流協会
がかかわっているフェスティバルに参加しています。
来年にむけてもう会議が始まってます。
県内の民族団体の方たちや、NGO、NPOの方たち
県の国際交流課、国際交流協会の方たちと話し合ってつくり
あげていってます。その方たちからもいろいろと刺激をもらって
学ぶことも多いですよ。
フェスティバルの様子またおしえてくださいね!
|
|
Re:Re:相模原国際交流フェスティバル(11月18日)
|
|
|
Samiさん (2009年11月24日 09時01分)
さっちゃんさん
>まさに外部へ発信ですね!
私たちも5年前からあーすフェスタという神奈川国際交流協会
がかかわっているフェスティバルに参加しています。
来年にむけてもう会議が始まってます。
県内の民族団体の方たちや、NGO、NPOの方たち
県の国際交流課、国際交流協会の方たちと話し合ってつくり
あげていってます。その方たちからもいろいろと刺激をもらって
学ぶことも多いですよ。
フェスティバルの様子またおしえてくださいね!
----------------------------
書き込みありがとうございます。
盛況で楽しかったです。お天気には恵まれなかったですが、
また写真をアップします。
各国のお料理堪能しましたよ!
またいろいろ教えてくださいね。
|
|