|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
連休はラボラボラボ |
01月11日 (月) |
|
この3連休、まず土曜日は高校生活動の合宿があり、
わかあゆに、様子を見にいってきました。
話し合いが多くてなかなか進まないけど、
このお話をどうとらえるか、というみんなの
思いは伝わってきました。まだまだ苦しいけど、もう少しですね。
日曜日、大学生表現活動の練習が町田であったので、
ほんの30分ほど見させてもらいました。
「イメージを一致させるのは、難しい」
「そのためには、言葉で表現して、相手に伝えなくては」
「もっとことばで伝えることをしあいたい」
などと真剣な話合い。動いてみて、どっちがイメージに近いか、
など、「ハメルン」をどうとらえるか、を
大学生らしい取り組みでした。
今日は事前活動。中学生が中心で、テーマ活動も
恥ずかしそうに、表現しにくそうに、動いている。
前2日高校生、大学生を見ていただけに、
かわいらしい。
でも昨年の参加者のMちゃん、Aちゃん、Kくんの
話はすばらしかったです。質問もでて、
三井PのAが、「本当に事前活動がなければ、私は一カ月が乗り切れなかったかも。ホストチェンジになったかも。この事前活動はとっても大切。」
と力説してくれました。
また、「うまく伝えられなくて、言葉がわからなくて、
でも諦めないで、伝えようとがんばって、それで伝わったときは、
本当にうれしかった」とも。伝えよう、とすることは大事。と
今年の参加者にアドバイスしてくれました。
3人ともほんとに努力して、一生懸命ホームステイを
楽しもうと頑張っていたことが伝わりました。ラボっ子って
すごい、と再認識しました。言葉のわかる大人の私より何倍も
頑張って、楽しんでいたんですね。
3日間中学生、高校、大学生とその成長を間近に見られて
ラッキーでした。
うちのパーティの子たちはみんな、どの年代もそりゃあもう頑張ってましたよ。
I am proud of you!!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|