PDF●2010/01/27の日記 | 
														01月27日 (水) | 
													 
													 
												 | 
											  
											  
												
													デザインをパソコンで作るのには、インデザインとかイラストレーターなどの特別なソフトを使う。 
それを開くのは、やはり同じソフトで、しかもバージョンが合ってないといけない。 
おまけにフォントと言って、書体もデザイナーのパソコンには入っていて、ソフトに埋め込んであるから、開くには同じフォントを入れているパソコンでないと正しく開けない。 
 
それでは、作ったパソコンと別のパソコン上で開くことが出来ないかと言うと、それもまた違う。 
話がややこしいが、ここでPDFというソフトの出番だ。 
PDFは、環境の違うパソコンで同じものを見るために使うソフト。 
PDFを作るためには、アクロバットというソフトを使う。 
デザイナーは、ほぼこのアクロバットを持っていて、作ったデータをPDFにできる。 
ちょっと前まで、この作業は大変だった。 
覚えればまあ出来なくは無いんだけれど、初めてでマニュアル無しではとても作ることが出来ないくらいだった。 
落とし穴もいくつかあって、せっかく作っても送ってみたら文字が崩れたりしていたものだ。 
 
  
 
最近はけっこう楽になった。 
少しの知識は必要だけれど、ワンボタンで出来るって感じだ。 
 
このPDFは軽いのも良いこと。 
メールで送るから、軽く無いと困る。 
もちろんこの話も例外はあって、印刷用PDFってのも作れる。それはすごく重いから、メールなんてとんでもないってこともある。 
 
  
 
受ける方は、PDFを見るためのソフト、アクロバットリーダーを持っていれば見ることが出来る。 
このアクロバットリーダーは、ネット上に無料でダウンロードできるようになっている。 
作るためのアクロバットは有料だ。まあしょうがない。
												 | 
											  
											  
												| 
													
												 | 
											  
											
												
													
													
														
														
														  Re:PDF●2010/01/27の日記(01月27日)
														
														 | 
														   返事を書く | 
													 
													 
												 | 
											  
											  
												
													
													サンサンさん (2010年01月27日 07時44分)
  
													hitさん、 
 
ご存知でしたら教えていただきたいのですが、 
パーティ便りなど、PDFは作れるのですが、 
それをネットにアップする方法がわからなくて。 
 
もし、ご存知でしたら、教えていただけますか? 
 
よろしくお願いいたします。
													
												 | 
											  
											  
												| 
													
												 | 
											  
											
												
													
													
														
														
														  Re:Re:PDF●2010/01/27の日記(01月27日)
														
														 | 
														   返事を書く | 
													 
													 
												 | 
											  
											  
												
													
													hitさん (2010年01月27日 10時02分)
  
													サンサンさん 
申し訳ないです。やったことありません。 
が、ちょうど今日まさにひろばラボのWebデザイナーさんに連絡を取る日なんです。 
聞いてここにお返事します。 
 
今考えるには、jpeg画像にすればいいんだろうから、PDFのメニューバーのどこかにウエブ 
用保存とか別名保存でjpegとかあるかなあ? 
フォトショップがあれば、フォトショップアイコンに重ねてフォトショップで開いて別名保 
存でjpegにしますが。 
できないかも。 
聞いてお返事します。
													
												 | 
											  
											  
												| 
													
												 | 
											  
											
												
													
													
														
														
														  Re:Re:PDF●2010/01/27の日記(01月27日)
														
														 | 
														   返事を書く | 
													 
													 
												 | 
											  
											  
												
													
													hitさん (2010年01月28日 00時41分)
  
													サンサンさん 
聞きました。 
PDFをリンクすれば、見る人がダウンロードしてアクロバットリーダーで見ることが出来 
るってことです。 
そういえばそう。 
でも、jpegにして貼付けることも出来ますよ。jpegにすると画像になるので、文字はコ 
ピーできなくなります。 
この方法を、これから日記にアップします。
													
												 | 
											  
											  
												| 
													
												 |