幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0485429
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 2013支部ラボ修了式
・ さがみ神奈北地区運動会06
・ 4HステイトリーダーのJeff氏の講演より
 4Hリーダーによるワークショップby Jill
・ 三井パーティの国際交流・受け入れ
 Andyとのパーティ04
 San-hee9月2004
 Quineeとのパーティ
 プリンスエドワード島からの留学レポート
 受け入れNathanとKatie
 Greg& Kelley from Alaska
 2006受け入れ
 2007インターンのIngrid
 2008インターンのリー
 2008中国交流に参加
 2007オレゴンキャンプ
 2008国際交流受け入れ
 2010受け入れ
 2012引率カナダプリンスエドワード島へ
 2013.3月プリンエドワード島からのゲストと。
 2014夏の受け入れアメリカから。
・ カナダのモアクロフトキャンプ
 カナダケベック州国際キャンプ会議でのゲーム集
・ 神奈北地区合宿
 地区合宿参加ラボっ子たち
 地区合宿2005
 わかあゆ合宿2008
 地区合宿2012大地沢
 2014地区合宿
・ キャンプと地区行事
 黒姫山登頂2008
 ウィンターキャンプ2008
 ウィンターキャンプ2011-12
 ウィンターキャンプ2014
・ 三井パーティの行事
 イースターとお別れ会2005
 ハロウィン2006
 イースター2007プレイルーム
 夏のプレイルームキディ合同パーティ
 2007ハロウィン相模大野
 2007ハロウィンなるせ
 2007木曽森野ハロウィン
 2008夏のラボ
 芋煮会2007
 パーティ合宿2007
 パーティ合宿2008
 イースタープレイルーム2009
 halloween2009
 さがみはら国際交流フェスティバルに参加09
 2011芋煮会
 スタンレーの旅
 東北キャラバン2011
 夏休みお楽しみカレーパーティと花火
 Halloween 2012
 2012芋煮会
 2014夏の相模原公園water game
 2014芋煮会
・ お話の絵大公開
・ 三井Pの紹介
 水曜木曽境川幼稚園グループ
 木曜グリーンハイツ
 金曜なるせグループ
 なるせプレイルーム1才~
 なるせキディグループ2019
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
今年は受け入れ3件 07月16日 (金)
今年は、偶然受け入れが3件にもなった。
昨年自分がステイした先のホストが来日、
受け入れている、Y子ファミリー。
初のどきどきの受け入れのIファミリー。
そして、受け入れしたかった、Hのファミリー。

それぞれアメリカのサウスダコタ州、マサチューセッツ州、
ワシントンDC.
日曜に歓迎会、水曜に夕涼みラボに来てもらい、昨日は
中高大生のラボと毎日のように会っています。
日に日に慣れてきて、またそれでも気持ちのすれ違いや、
食の問題など文化の違いで、
難しいこともいろいろ。

でもこんな機会めったにないので、
絶対楽しまなきゃソン。昨日は着付けをEさんに、
今日はプリザーブドフラワーをラボっ子のお母様Kさんに
教えていただき、午後は小学生、キディのラボに。
やっとそれぞれ笑顔が出てきました。

二人にアメリカ全州を覚えている?と聞いたら、
小学校で覚えているように、唱えてくれた。
ジャックのたてた家をキディのみんなが聞かせたら、
「昔は言えたけど」との返事。
「サウスダコタ」何が有名?の質問に
マウントラシュモアと答える。そして、見たときどんな気持ちだった?
との小学生ラボっ子の質問に。「白人が勝手に創ったもので、私は
どうかと。ネイティブの作ったクレイジーホースの方が
興味がある。」とのこと。15歳にして、ちゃんと
自分の意見をもっているのですね。
Then you respect native people?の答えにはYes.
そして、ラボっ子たちに説明したよ、といったら、Thank you。
日に日に交流が深まり面白い!!
受け入れー1受け入れー2受け入れー3
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.