幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0941448
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 体験教室のお知らせ
 崎本パーティクラス紹介
 火曜クラス:川崎市幸区
 水曜クラス:川崎市宮前区
 木曜クラス:川崎市高津区
 金曜クラス:川崎市高津区
 土曜クラス:川崎市宮前区&高津区
 Labo Playroom(おててでおはなし)赤ちゃんグループ
・ 2013年パーティ行事
 春の発表会
 夏の交流会
 秋:Happy Halloween
・ 2010アーカイブ
 2010おいもほり&秋の交流会
 2010個人発表(歌や素語り)
 2010ハロウィーン
 2010Halloween Party
 2010夏の交流会&壮行会
・ 2011アーカイブ
 2011写真集
 2011幼児グループ交流会
 2011不死身合宿
 2011夏の交流会
 2011Halloween
・ 東日本大震災救援募金
・ 2011年パーティ行事
・ 自然習得~英語の意識化
・ ラボライブラリー
 目からではなく耳から
・ 言語習得事例
 事例 1
 事例 2
 事例 3-1&3-2
・ 物語活動
・ Private
・ リンクもろもろ
・ 2003~2008のアルバム
 2003年度
 2004年度
 2005年度
 2006年度
 2007年度
 2008年度
 2009年度
 2009Family Camp in 黒姫(萩原家)
・ ☆崎本パーティ30th記念行事
 30周年記念アルバム紹介
 2009年のアルバム紹介
・ 生命の女神ドゥルガ
 ①Janary 26, 2014
 ②Feb.2:バリ舞踊・ガムラン
 ③生命の女神ドゥルガ1
 ④オームスワスティアストゥ
 2014年6月8日支部発表
・ 祝・ラボ40周年
・ 地球温暖化を考える
・ テューター視察団
 カリフォルニア州
 オレゴン州
 ワシントン州
・ ヨーロッパ旅行
 ロンドン
 パリ
 ローマ
・ 2005年オーストラリア交流
 成田からシドニーへ
 チェスターヒル高校
 モルヤへ
 GRC訪問
・ 2005年春中国交流
・ ☆崎本パーティ25周年行事
 新春姉妹交流運動会
 Easter Egg Hunting
 ピーターパン合宿
 2004夏の氷川キャンプ
 25周年・プログラムと地図
 2004スプリングキャンプ
 2004夏の交流会
・ どうしてラボなの?
 ラボ英語教室と他の英語教室との違いは何?
 なぜ英会話ではなくて、テーマ活動をするの?
 英語は何歳から始めればいいの?
・ 崎本パーティグループ紹介
 火曜ラボ
 水曜ラボ
 木曜ラボ
 金曜ラボ
 土曜ラボ
 毎週のパーティ活動
 Welcome!
 津田山幼稚園教室
 崎本パーティHappy Halloween!
・ 崎本パーティ年間行事(2012年)
 2012 Halloween Party
 Baby Sign:おててのサイン
 White Horse Theater
 ピニャータの作り方
 30周年記念アルバム紹介
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
事務局長として//Iパーティの25周年:ジュリアスシーザー 02月22日 ()
全国テューターの会連合会のお役として、事務局長というお仕事がありますが、昨年、自分自身が連合会の会長になるまでは、実際、そのお仕事がどんなものか、よく分かりませんでした。

ところが、昨年一年間、事務局長と2人三脚で、いろいろな仕事をしてきたので、その仕事がどんなに大変なことがわかりました。
ですから、昨年の暮れから、今年の初めにかけて、その仕事が回ってきそうになったとき、絶対にできないぞ、やりたくないぞ、私には不向きでできないぞという思いで、苦手な分野なので、出来るならばどなたか他の方に受けていただきたいと思っていました。

しかし、結局は受けざるを得なくて、2月1日の連合会総会で事務局長になってしまいました。
従って、次の日も、全国合同会議にオブザーバーとして出席すると言うことに。。。
覚悟は出来ていましたが、さぁ、大変です。
ただし、事務局長には実務という形で、サポート役が付いてくれます。
その方が、東京のテューターなのですが、去年もなさった方なので、とても頼りになるので、嬉しいです。その方がいて下さって、とても助かります。

事務局長として、結局、過去2年間と変わらない時間、会議に束縛されますが、さらに、裏の仕事が大変です。

連合会の前には、会の準備とお知らせがあります。
会の討議事項を検討したり、レジメを作ったり。。。
それを各支部代表宛に送ってくれるのは実務の方です。

連合会の当日、各支部の支部代表の方たちは、1時に会が始まるとしたら、だいたい10分前に集合ですよね。
しかし、事務局長と実務は、最低でも1時間前には行って、会議室の鍵を開けることから始まり、冬なら暖房を入れて部屋を暖めておき、会が始まったら、滞りなく行われるように諸々の準備があります。実務の方と一緒に書類を用意したり、その他、細かい打ち合わせなども。
余裕のある支部代表の方たちは、早めに来て、お茶を入れることや、その他お手伝いをして下さいます。ありがたいです。
連合会の時の司会進行はもちろん事務局長。
会長と相談しながら進めます。
もちろん、会議の内容は、みなさん、それぞれの支部のいろんな問題を出して、みんなで討議し、考えます。
どんな形で、翌日の合同会議に提案していったらいいか。
会議そのものは、みんなでするので、いいですね。

また、会の終了後にお食事があるとしたら、その予約、準備。
まぁ、これは実務の方がしてくださるかな。

また、もう一つ、大きな仕事としては、連合会広報を年に4,5回発行すると言うことです。
これは、記事内容から、執筆者を決定し依頼する、また、原稿をいただいてから、割付、印刷の以来などなどたった4ページの広報ですが、こういうお仕事は最も苦手なので気が重いです。
この中でも原稿の依頼が一番大変ですね。
どうぞ、全国のみなさん、私から依頼が来たら、気持ちよく受けて下さいね。みなさんのご協力をよろしくお願いします。

さて、ヨーロッパ旅行に出かける前の一週間に、第一回連合会広報に向けて、記事内容を決定、執筆者を決めて依頼することで、時間を費やしていました。
帰国したら、その原稿をいただいて、それを会長や実務の方に送り、3人で読みあうということをしてきました。

そして、今日はヨーロッパ旅行から帰国して最初の日曜日。
忙しい一週間だったので、ゆっくり休みたいところですが、
早速、広報の記事の割付の仕事のため、ラボセンターに行きます。
他にも、なにやら、昨年の会計報告事項などがあって、それを印刷し、各支部毎のテューターの数にあわせて、必要な部数をそれぞれの支部に送るという仕事が入っているようです。
連合会からみなさんの手元に印刷物が届くときは、あ~、サンサンも頑張っているんだなぁと思って目を通して下さいね。

今年、連合会広報は、パンチの効いた物に、できるだけテューターの本音が出していける物に、みなさんの思いが伝わるように、そんな気持ちで企画、編集していきたいと思っています。

連合会へ対するみなさんのご意見をどんどん聴かせてくださいね。
直接メールでも良し、地区代表や支部代表経由でも良し、みんなで意見を出し合って、よりよいテューターの活動が展開されるようにしていきましょうね。
みなさん、よろしくお願いしま~す。

********************************************

ラボセンターでの連合会の仕事が終わってから、横浜のIパーティの25周年のお祝いに駆けつけました。
最後の一時間しかいられませんでしたが、ジュリアスシーザーの発表がありましたよ。
2時間半かけて、全部発表したようです。
すごいじゃありませんか?
今年の12月19日に崎本パーティでも、ジュリアスシーザーを25周年発表として、取り上げることになっています。
子どもたちはどう料理するのでしょうね。
全部発表したいと言い出したらどうしましょう。
まぁ、全部取り組むとは思いますが、全部発表するかどうかはわかりませんねぇ。
今日の発表はとにかくすごかったです。
いろんな人間模様がみられて。。。

ピーターパンが終わったらすぐに、取り組みを始めていくのでしょう。
ライブラリーキャンペーンが待ち遠しいです。持ってない子は早くライブラリーを買って、聞き始めて欲しいと思いますね。

今日の25周年行事は、とてもアットホームな感じで、すてきな周年行事でした。
家も参考にさせていただこうっと。

********************************************
Re:事務局長として(02月22日)
チェリーさん (2004年02月22日 10時27分)

原稿依頼は私にはこないとひとり納得、H.P.の日記でみなさんに宣伝済
み。サンサンさんに余計な労力かけなくてすんだと悦にいる。各代表の
皆様のおかげで「ぼろろ~ん」と自分にもう少し術をかけるお時間拝
借。お役よろしくお願いいたします。
Re:事務局長として(02月22日)
Hiromi~さん (2004年02月22日 11時21分)

 今日は春のように暖かです。せっかくの日曜日もご苦労様です。次々大役が
回ってくるのも、出来るからこそです。
 連合会報楽しみにしています。
Re:Re:事務局長として(02月22日)
サンサンさん (2004年02月22日 19時57分)

チェリーさん
>1人で納得し、悦に入っているチェリーさん、今日、チェリーさんの
パーティのラボっ子に逢いましたよ。
とっても礼儀正しい子で、いいこですねぇ。

Iパーティの25周年行事に来ていました。

ジュリアスシーザーの2時間半にもわたる発表がありました。
私はラボセンターの仕事を終えてから、駆けつけましたよ。
最後の一時間だけ観ることが出来ました。

チェリーさんのところも、きっといい活動なさっているんですよね。

今度、発表があるときはお知らせ下さいね。
時間があいていれば見に行きたいです。
----------------------------
Re:Re:事務局長として(02月22日)
サンサンさん (2004年02月22日 20時00分)

Hiromi~さん
>温かい日曜日でしたね。
 20度まで上がってましたね。
 
 私はあまり器用ではなく、事務局長には全く不向きなのです。
 でも、やるからには頑張ります。
 よろしくご指導、お願いいたします。

 広報、楽しみにして下さいね。
 微力ながら、頑張っております。

 ご意見なども、お寄せ下さい。
 お願いします。
----------------------------
Re:事務局長として//I(02月22日)
ふしぎの国のアリスさん (2004年02月22日 20時47分)

ほんとに大きな大切な大役を引き受けてくださってありがとうございます。こ
ちらとしては安心して会議に出席できます。今の組織のあり方が合議制である
からこそテューターの会の連合会の存在の必要性はすべてのテューターに返っ
てくるものです。心して関わらねばと思います。今後ともどうぞ宜しくお願い
いたします

素敵なヨーロッパ旅行でしたね。写真がとてもきれいで、楽しい様子が伝わっ
てきます。私はまだ行った事がありませんのでとても羨ましく感じます。
Re:Re:事務局長として//I(02月22日)
サンサンさん (2004年02月22日 21時11分)

ふしぎの国のアリスさん

書き込みありがとうございました。
ほんとは、黙ってやっていればいいのですが、事務局長って何?とか、
何をしているの?とかいう質問にあいまして。
若いテューターから。。。
これは、全国的にもあまり知られてない役目だなと思ったものですか
ら、ちょっと紹介がてら。。。

事務局長という存在を知らないみなさんに少しでも理解していただい
て、みなさんの活動が支えられているのよと言うことを伝えたかったの
です。

一緒に頑張っていきましょうね。
先輩から、いろいろ教えていただきたいこともありますので、どうぞよ
ろしくお願いいたします。
----------------------------
Re:事務局長として//Iパーティの25周年:ジュリアスシーザー(02月22日)
林ライスさん (2004年02月22日 22時56分)

書き込みありがとうございました。
私は不覚にも風邪をこじらせてしまい、
まだ、コンコン咳が止まりませんが、
サンサンさんは風邪を引いている暇もありませんね。
連合会広報楽しみにしています。

お体にはくれぐれも気をつけてくださいね。
Re:Re:事務局長として//Iパーティの25周年:ジュリアスシーザー(02月22日)
サンサンさん (2004年02月22日 23時33分)

林ライスさん

早く、完全に治るといいですね。
そういう私も、支部総会の前後、2週間ほどは、最悪の状態でしたよ。
総会の時は、飲んだことのない、元気の出るようなドリンク剤を何本も
飲んでの参加だったんです。
それはそれは辛い状態だったんですよ。
でも、なせばなるです。
どうしてもと言うときは、どうにか乗り越えられる物です。
でも、休めるときは休んだ方がいいですね。
快復するのに長引いてしまいますから。

御大事に。
----------------------------
Re:事務局長として//Iパーティの25周年:ジュリアスシーザー(02月22日)
ハニーさん (2004年02月23日 07時59分)

サンサンさんでも苦手なことがあるのか、とびっくりです。でもやっと2年間
の重責から解放されて・・と思ったのにまたもう1年なさるなんてやっぱり凄
いです。でもこうして書いていただけて事務局長のお仕事がどんなものかちょ
っとわかりました。私など自分の身にふりかからないと見ないで過ごしてしま
いますから。
私自身は支部運2年めに入り、ようやくすこしペースがつかめてきましたが、
やはり毎日時間に追われています。
連合会の会報を手にしたときサンサンさんのお顔を思い浮かべることでしょ
う。本当にありがとうございます。
Re:Re:事務局長として//Iパーティの25周年:ジュリアスシーザー(02月22日)
サンサンさん (2004年02月23日 08時16分)

ハニーさん

苦手なことたくさんありますよ。
でも、子どもたちと一緒にやっていくので、どうにか乗り越えられてい
るようなものです。
ラボママ達にも助けられながら。。。

みなさんが、連合会って何をしているのという疑問も多々あるようなの
で、少しずつですが、お伝えできる範囲でお伝えしていきたいと思って
います。

支部運2年目なんですね。
頑張って下さい。
テューターのいろんなお仕事、誰かがやらないといけないことですね。
なくした方がいい物もありますが、連合会はやはり、ちゃんと守ってい
かないといけませんね。
私も頑張りますから、ハニーさんも頑張って下さいね。

----------------------------
Re:事務局長として//Iパーティの25周年:ジュリアスシーザー(02月22日)
がのさん (2004年02月23日 12時31分)

「事務局長」…耳にしたくないことばですが,
だれだろうね,たくッ! お父さんのことを持ち出して
無責任に尻押ししたりしたのは。
ま,何事もなかったかのように難事をスイスイこなしていく能力を十分に
お持ちですし,たいへんだ,たいへんだ,といいながらも
そこで大きなものをガッチリ掴み取る知恵を備えておいでだから,
そう,みなさん,そんなにご心配には及びませんよ。
バックにしっかりした活動の裏づけがあり,
その自信がエネルギーになっているはずですから。
それに,遠い外野席にいて事情をよく知りもせず云うのもナンですが,
テューター・事務局合同会議体制という大事にすべき金科玉条が
(定着したということか,忘れられたということか)
このところあまりよく見えて来なくなったような気がしますので,
みんなでそのへんのところを…。
余計な差し出口ですが。
Re:Re:事務局長として//Iパーティの25周年:ジュリアスシーザー(02月22日)
サンサンさん (2004年02月23日 13時27分)

がのさん
>「事務局長」…耳にしたくないことばですが,
だれだろうね,たくッ! お父さんのことを持ち出して
無責任に尻押ししたりしたのは。

→そうです。そうでしたよ。
 ほんと。
 悩んでいたときに、尻押ししたのは、がのさんだけでなく、「と」が
つくあの方も。。。

→大したことは出来ないと思いますが、やるからには、何かを残したい
と思いますね。
 これまではどちらかというと、事なかれ主義でやってきた向きがあり
ますので。

テューター・事務局合同会議体制という大事にすべき金科玉条が
(定着したということか,忘れられたということか)

→そうです。
 今年の課題はそこですね。
 今一度、みなさんの情熱をかき立てるような事ができるかどうか。
 バベルの塔のごとくならないように。。。

頑張りま~す。

これから、3時からと6時からの二回の父母会の準備にかかります。

夜遅くまでになるかな?フフフ。
----------------------------
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.