|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
2011/07/21のパーティ報告 |
07月21日 (木) |
|
<お泊まり準備会>日記の続き
元々来週の交流会の後に、そのまま宿泊という予定でしたが、
学校のプール活動やら何やらでお休みが増えそうなので、一週早めました。
そのため、せっかくの宿泊とは言え、4時半スタートで一泊だと
何もできないかな~と思っていました。
しかし、小学生の連携のお陰で、着替えやら片付けやらもテキパキ進み、
(食事の配膳も、片付けも、みんな小走りなんですもん!そりゃ早い。)
意外にもバザー品作りに随分時間が取れましたし、
T/A「ももたろう」も2回、役を変えて楽しめました。
初めてキャンプソングと出会った子も、ノリノリで繰り返しては大笑い。
汗だくでのリクエスト三昧で、とても盛りだくさんな印象でした。
朝は夏休み初日なので、ラジオ体操にでも連れて行こうかと思っていましたが、
小雨でしたし、野外で走り回るような事ができなかったので、
汗だくで、ぶっ倒れている割りに・・・体力は余っている様子でした。
自分の振返りチェックシートでは、「よくできた」に二十丸のオンパレード。
決して自己採点が甘いわけではなく、Tから見ても良く協力して頑張っていたなと思いましたよ。
意外と荷物もちゃんと自分で管理していたし。
洗面所に置いていたはずのコップも(テューター以外は)忘れずにしまっていました。
今回はサマキャンに行く子とファミキャンに行く子が一緒にお泊まりできて、楽しかったようです。
何が楽しかった?と聞くと、
「ご飯作ったところ」とか「名刺交換」とか「キャンソン」等と言っていました。
名刺交換がビジネスマンみたいに低い声でハキハキしていて面白かったです。
テューターはどんなに忙しくても、この夏のざわざわする感じが好きです。
古巣(パーティ)を後にして、外の世界へ一歩羽ばたく、この感じが。
いつもと違う場所へ、ひとりだちの旅に出る夏。ワクワク、ソワソワ・・・
一皮剥けて、秋に出会う頃には、どんな顔を見せてくれるのでしょうね。
(って、来週も再来週も会いますけどね。)
<プレイルーム>
小学生が帰った後、プレイルームさんが来て、一気にざわざわした夏の雰囲気から
通常の癒しラボの時間に、ふと戻りました。
二人共慣れて来て、随分表情などを見ていると色々な事が分かるようになりました。
ちょろちょと出入りする小学生の我が子を見つける度に"Ah! Ah!"と声をあげるR君。
帰りに「こんにちは」と声をかけただけで、R君はJumpして喜んでいました。
Y君のおばあちゃま(ノンナ)は、まだ高校生の息子さんがいらっしゃると分かり、
びっくり!
でも「やっぱりねー。おばあちゃんという年ではないものねー。」と納得です。
最初にお孫さんを連れて来られた時、お友達ママが来たのか?と思った位でしたから。
高校生や大学生の息子さんがいたら、まだまだ現役育児中。
ラボのシニアメイト達と話しが合うかも!?と思ったのでした。
8月にはめでたくシニアメイトがパーティ交流会に来てくれる事になったので、
久方ぶりに高校生とゆったり関われる時間ですね。(嬉しい~♡)
高校生は忙しい中、面接まで受けて「シニアやりたい!」と自発的にやってくれているので、
そういう意味でも「見習いたい」。
いつかマイパーティからも高校生を他のパーティに派遣できるくらいになりたいです。
そんな願いを込めて、日々プレイルームをやっている私です。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|