|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
小学生お泊まり合宿 & |
07月22日 (金) |
|
写真付きのブログUPしました。
http://plaza.rakuten.co.jp/laboishibashi03/diary/201107220000/?scid=we_tag
たくさん撮ったつもりが、写真がほとんど無くて驚きました。
しらけた?大人びた?小学生が多い昨今、”The 小学生”と言うべきか・・・
”昭和の子ども達”とでも言うべきか・・・
元気で、ノリが良くて、だら~っとしていない子ども達に感謝すら感じてしまうほど、
次々リクエストが出て来て、T/Aも活発に楽しんでくれて、本当に楽しい時間でした。
テューターとしては、夜は一睡もできず、準備やら片付けやらでヘトヘトになり、
声も枯れて終了するものと覚悟を決めていたのに・・・
みんなで協力して片付けたりしてくれるので、ほとんど仕事がなく、疲れませんでした。
おまけに10時半には寝る事ができて、普段よりも寝る時間が長かった位です。
翌日のプレイルーム後も、すっきり元気で、預けていた犬を迎えに行ったり、
買い物に行ったり・・・
その後、夜にぼっくりさんがいらして、夕飯方々、交流会の打ち合わせをしました。
「お疲れのところ、押し掛けてすみません」と恐縮されるぼっくりさんこそ、
今年は初の送り出しで、きっと何が何やら、自分でも自分の心境が分からない位だと想像します。
ラボっ子達が20日、21日と成田を出発したばかり。
お疲れがどっと出ないよう祈るばかりですが。
忙しい方が花かな? どたばた、どたばた、一緒に暑い・熱い夏を過ごしましょうか。
そうこうしているうちに、帰国して来ますよね、きっと。
私も、近隣で一緒に頑張って来たぼっくりさんの国際交流の様子を見ながら、
シュミレーションして楽しんでいます。
一泊相互ホームステイでは、うちは一人っ子だから、
よそのお子さんがうちに泊まりに来ても、
私と一対一になるのか~ 緊張するな~ 相手も緊張するだろうな~ とか。(笑)
送り出した後は、私はひとりぼっちになるので、泣いちゃうのかな~?とか。(笑)
夫と二人っきりで何話せばいいんだ!とか。(笑えない)
そんな話しをしていたら、横で息子が
「俺が国際交流行ってる間に、もう一人子ども産んどけばいいじゃん。」とのこと。
たった一ヶ月で産めるかー!と突っ込むと、
「なんだか最近太っちゃったわね。病院行った方がいいんじゃない?そうね~。
って言ってて、国際交流行ってらっしゃーいと見送ったら、陣痛来ちゃった、みたいな。」
ですって。
でも、その位、気づかない位簡単に産めたら私は嬉しいですけどね。
あと数年に迫って来た国際交流・・・
1歳のプレイルームから始めて、キャンプに参加できる小学生までの長かったこと!
しかし、小学生になると、あっと言う間で、なんだか時間を止めたい位です。
今、プレイルームの皆さん、キディの皆さん、ラボの時間を大切に。
じっくりゆっくり楽しんで下さいね。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|