幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0548231
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ What's Labo?
 クラス編制
 クラスの流れ
 ラボの教材?
 料金一覧
 アクセス
 家庭文庫
 2024年度  体験・見学について
・ 物語を実体験!?
 はらぺこあおむし
 しょうぼうじどうしゃじぷた
 ふるやのもり
 バーバーヤガー
 きょうはみんなでくまがりだ!
 どろんこハリー
 バッファローの娘
 オデュッセウス
 そらいろのたね
 おおかみと七匹の小やぎ
 てじなしとこねこ
 長靴をはいたネコ
 はるかぜとぷう
 3びきのこぶた
 不思議の国のアリス
 十五少年漂流記
 ナルニア国物語「ライオンと魔女と大きなタンス」
 わんぱく大将 トム・ソーヤ
 みるなのはなざしき
 眠り姫
・ Summer Camp
 2009夏/写真
 2010夏/写真
 2011夏/写真
 2012夏~
・ Family Camp
 2004夏/写真
 2007初夏/写真
 2007夏/写真
 2009初夏/写真
・ 思い出ひろば
 ラボママ パーティ日記
 ラボカレンダーの絵
・ 年間予定表
・ テーマ活動って何?
 ライブラリーの聞かせ方のヒント
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
2011/10/13のパーティ報告 10月13日 (木)
<プレイルーム>
今日は沖縄旅行から帰って来られたHちゃんが久々にパーティに来てくれて
今日から入会となりました。嬉しいな♪
R君はお昼寝しているところを起こされた形になり泣いていたのもつかの間、
絵本が始まると泣き止んで、パーティスタートとなりました。
(ずっとおんぶで大変そうでしたが、途中から降りて参加できて良かったです。)
二人共毎週、少しずつ語彙が増えて、いろんな事が話せるようになってきました。
2歳児は本当に可愛い♡ 自ずと声が高くなってだらしない笑顔になってしまいます。
(小学生クラスとは大違い!?)
おうちに栗の木があるとのことで、Tさんに栗を分けていただいたので
大きな栗の木の下で♪の「栗拾い」をじっくりやりました。
おうちでCDをかけた時にも思い出してくれるといいな~と思います。

T/Aはぐるんぱ。色んなお店屋さんになって、ピアノ作りまでしました。
来週の真っ赤な車はどうやって作ろうかなぁ。楽しみ楽しみ。

来る18日にはピクニックに出かけますが、プレイルーム世代の皆さんの小さな交流会となればと思います。
新入会のHちゃんのママはフットワークの良い方で、本当に有り難いです。
現地集合にして下さったので、私の方が迷子にならないようにしなくては・・・
(劇的方向音痴)
R君も参加できたらぜひご一緒しましょうねという事で本日はGood-bye!

明日はテューターは秋の研修で、「ジョン万次郎物語」に取り組みます。
パーティではまだ取り上げていないお話ですが、新刊で、購入前からたくさん調べたりして
楽しみにしていた作品のT/Aができるとあって、非常に楽しみです。
研修の後には、留学生を迎えにいって、2泊3日のホームビジット受け入れをします。
ラボのインターンの子ではない普通の大学生なので、今からドキドキですが、
こちらも楽しい国際交流になるといいなーと思っています。
Re:2011/10/13のパーティ報告(10月13日) ・
チロルさん (2011年10月13日 23時45分)

わぁ~!ホームビジット2泊3日!!どんな感じなのでしょう~。バッシ
ーさんは日本文化にも詳しいし、話題も豊富なので充実した時間になる
でしょうね。また様子教えて下さいね♪
Re:Re:2011/10/13のパーティ報告(10月13日)
Basshiさん (2011年10月15日 12時55分)

チロルさんへ
>わぁ~!ホームビジット2泊3日!!どんな感じなのでしょう~。バッシ
ーさんは日本文化にも詳しいし、話題も豊富なので充実した時間になる
でしょうね。また様子教えて下さいね♪
→読んで下さっているのですね、ありがとうございます。
ホームビジットは楽しんでいますが、スイミングもテストもさぼって遊んでます。
さぼるというのは英語でスキップって言うんだよとろくでもないことを
教えてもらっています。(笑)
また後日、改めて。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.