擬似体験、母の愛? |
03月11日 (木) |
|
今日のキディグループ(幼児)に、お姉さんふたりが参加してゲームも盛り上がりました。 さて、この写真はなんだと思いますか? センダックの「かいじゅうたちのいるところ」を遊んでいるところです。
マックスくん(ふねに乗っているふたり)は、かいじゅうたちの王様をやめて
やさしいだれかさんのところに帰る途中。 そしたら、なんとお母さんのDくんが鼻をつまんで海を泳いできたのです! このあと、「ごはん、あったかいんだよねー」とDくん。 マックス(たち)も「じゃあ、ふねの中でたべよう。」ですって!
マックスが心配だったのね。 Dくんは、かいじゅうおどりにも参加せず、じっとテーブルの下にいたので、「いっしょにかいじゅうおどりしようよ。 楽しいよ。」と誘ったら、「だって、ぼくお母さんだもん。」
写真は、正直に言いますと、お話が終わってから、もう一度やってとお願いして撮りました。 ええ、遊んでいる時は夢中でしたので、最後まで通してしまいました。 でも、この記念撮影に快く応じてくれました。 3人にちゃんと写っているかチェックまでされましたよ。
|
|
Re:擬似体験、母の愛?(03月11日)
|
|
|
スミティさん (2004年03月12日 09時14分)
すごい!!
D君、お母さん、あの後どうなったのか気になってたんですね。
きっとお母さんが大好きな子なんでしょうね。
家もかいじゅうたちをやっています。
『お母さんはどれ?』『じゃ、ヨッキ(高校生)は?』というと、怪獣を
指してくれます。『おとうさんはこれで、私はこれ』
お話を受け止める、この発見。
おもしろいですよねー
|
|
Re:擬似体験、母の愛?(03月11日)
|
|
|
Dくんママさん (2004年03月12日 18時41分)
父母会お疲れさまでした~
最近の幼児ラボは乗りに乗っていますよねヽ(^_^)) ((^。^)ノ
日記を見ているだけでは飽きたらず、
毎回参加させて欲しいDくんママです。
母「今日もママナシラボ?(内心ママも一緒に来てと言って欲しい)」
D「あーきょうもしらないことするからね~(--;)
でもわかんないことはちゅーたーにきけるからこなくていいよ!
きょうもママなし!」
母「そっか~...(T.T)」
「ちゅーたー」って素敵な仕事ですね!く~っ!
|
|
Dくんママさんへ
|
|
|
おーじゅんさん (2004年03月13日 09時16分)
はい。 いろんな子どもたちの感性に触れ、成長を見る事ができて、ほんと幸
せです。 「ちゅーたー」という仕事に興味ありますか? リクルートしちゃ
おうかな。(笑)
グループ活動のアップができなくて、ごめんなさい。
今はどこも「ナーサリーライム&ポエム」の発表に向けて一人ずつ自分の
「このくらいならできるという境界線」を越える努力をしていると思います。
自分の目標設定をクリアして涙を流した子の話をしましたね。 発表はいやだ
からラボやめたいとお母さんに言う子もいますが、その子によってアドヴァイ
スは違うものの、一時の子どもの気持ちは受け止めてあげて、それを乗り越え
ていくことを励ましていきたいと思います。
|
|