|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
St. Patrick's dayは元町へ |
03月07日 (水) |
|
パーティ記録と諸連絡は会員用ページに書いてあります。
<諸連絡><小学生クラス><水曜キディ><火曜キディ>と遡って見て下さい。
連絡も書いてあるので、ぜひ見ておいて下さいね。
諸連絡の中から一部抜粋。
先日テューターに配布されたインターンレター。
いつもならば私が読んで終わってしまうか、ちょっと壁に掲示して終わるところですが、
今回はみんながファンになったベッキーからのレターということもあり、みんなに配布しました。
ちょうどタイムリーなことに、St. Patrick's dayについて書かれていたので、とても興味深かったです。
キディでもできるような迷路などがあったので、何人かはその場でTryしていました。
St. Patrickという名前はすぐに覚えられなくても、緑の洋服を着る日とか、
シンボルが四葉のクローバーであるとか、そういう覚え方はしてくれたようです。
キディクラスでも小学生クラスでもつい最近観たのか、「おさるのジョージ」のTVアニメに、
Leprechaun (レプリカン、妖精) のおじさんが出て来たらしく、たくさん説明してくれました。
(みんな私より詳しい~)
Leprechaun は虹の下に金貨をポットに入れて隠していると言われています。
「素早くて、このおじさんはなかなか見つけられないんだって」と言うと、
最近はやりの「こびとずかん」に出て来る「くさまだらおおこびと」みたいだねと言ってました。
まぁ、緑だし、おじさんだし、素早いところは似ているけれど・・・(苦笑)
ラボママ向けに書いておくと、
セントパトリックスデーとは、アイルランドにキリスト教を伝えた St. Patrick (聖パトリック)の
命日のことです。
緑色の洋服やアイルランドのシンボルであるシャムロック (三つ葉のクローバー) を
身につけてパレードをしたり、 パーティーをしたり、
セントパトリックスデーのシンボルとなっている Leprechaun (レプリカン、妖精) を
捕まえるために罠を仕掛けたりして、St. Patricksへの尊敬を表しながら楽しむそうです。
ベッキーの手紙によると、アメリカで最も大きなパレードの一つですとのことでしたね。
実は(というかかなり有名ですが)元町でも毎年緑の服を着てのパレードがありますね。
私も何度かこのHPに書いたことがありますが、元町では2004年から開催されています。
今年は3月17日のSt. Patrick's day当日に開催されるようです。
13時からフェイスペインティングのサービスや、シールの配布があるようです。
またアイリッシュミュージックライブやアイリッシュダンスもあるので、
お近くの方はぜひ足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|