幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0545622
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ What's Labo?
 クラス編制
 クラスの流れ
 ラボの教材?
 料金一覧
 アクセス
 家庭文庫
 2024年度  体験・見学について
・ 物語を実体験!?
 はらぺこあおむし
 しょうぼうじどうしゃじぷた
 ふるやのもり
 バーバーヤガー
 きょうはみんなでくまがりだ!
 どろんこハリー
 バッファローの娘
 オデュッセウス
 そらいろのたね
 おおかみと七匹の小やぎ
 てじなしとこねこ
 長靴をはいたネコ
 はるかぜとぷう
 3びきのこぶた
 不思議の国のアリス
 十五少年漂流記
 ナルニア国物語「ライオンと魔女と大きなタンス」
 わんぱく大将 トム・ソーヤ
 みるなのはなざしき
 眠り姫
・ Summer Camp
 2009夏/写真
 2010夏/写真
 2011夏/写真
 2012夏~
・ Family Camp
 2004夏/写真
 2007初夏/写真
 2007夏/写真
 2009初夏/写真
・ 思い出ひろば
 ラボママ パーティ日記
 ラボカレンダーの絵
・ 年間予定表
・ テーマ活動って何?
 ライブラリーの聞かせ方のヒント
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
2012/03/21のパーティ報告 03月21日 (水)
会員用ページにUPしました。

今年度最後のクラスです。
次回は進級、進学した後の、新年度ですね。

一週目にイースターパーティがあるので、風邪などひかないように気をつけて下さい。
私立入学の子は、イースターと重なってしまって申し訳ないです。
来年を楽しみにしていてくれると嬉しいです。

今年のイースターは、小学生実行委員のメンバーが企画に携わってくれましたので、
テューター二人では決して出なかったアイデアもたくさんありますよ!
それもぜひ楽しみにしていて下さいね。
野外活動になりますので、お天気に恵まれる事を祈りつつ・・・ですね!

その前に、25日のオーケストラ探検に参加する子は、当日の朝会いましょうね。

春休み中テューターは、雪の残る長野県で、ラボのスプリングキャンプを楽しんできます。
古事記編纂1300年のこの年、30年ぶりにキャンプテーマとなった「国生み」を
全国のラボっ子と共に、大切に活動してきますね。
この国がどうやってできたのか、このお話がどうやってできたのか、
日本という国の未来を考える前に、少し原点に返る気持ちで取り組んできます。

忙しさで倒れないように・・・気をつけながら、春を元気に過ごしまーーす。
Re:2012/03/21のパーティ報告(03月21日) ・ ・
背番号のないエースさん (2012年03月22日 00時44分)

私も「イースター」をブログテーマにしました。
今年は西方教会が4月8日で、東方教会が4月15日だそうですが
先生のところでは早目に、やるのですね。
那覇在住中、3月1か月間ドイツ語研修旅行に行きました。
店にバニーチョコレートが、販売されておりました。
Re:Re:2012/03/21のパーティ報告(03月21日)
Basshiさん (2012年03月26日 12時36分)

背番号のないエースさんへ
→イースターという宗教的文化だけでなく、
ラボで取り入れているナーサリライム自体がイギリスからアメリカ、
アメリカから日本へと伝わってきている流れを考えると、
日本で一般的にイースターという時にはローマカトリック教会(西方)の場合が
多いと思いますよ。

日本でもソニプラなどでは毎年バニーチョコレートを売ってますね。
ディズニーランドでもイースターをやる位ですから、随分知名度が上がっている
のでしょうね。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.