日本フィル オーケストラ探検 |
03月25日 (日) |
|
写真付きの日記はこちらです。
http://plaza.rakuten.co.jp/laboishibashi03/diary/201203250000/
昨年、思いもかけず三島Pとのミニ交流会となったこの「オーケストラ探検」、
今年はマイパーティの小学生とキディ親子と少人数で参加してきました。
参加された皆さん、写真はこちら↓
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/CzG3ivEEmhJ
パスワードはいつものです。ダウンロード、ネットプリント注文などご自由にどうぞ。
今思うと子どもたち昨年は緊張していたのかなぁ~
他のパーティの子と男女一緒にグループ分けしたから?かな。(笑)
今回はマイパーティの、しかも同じクラスのメンバーだったせいか、
とてもリラックスしていて、たーくさん話をしてくれました。
普段ラボの時間だけでは、思ったほどゆっくり話ができないので、
こうして行き帰りの時間やお昼を食べながら、
好きな物、好きな楽器、考えてる事、学校での事など色々聞けるのは本当に嬉しい時間でした。
今年は「ステージ体験」というものがあり、事前に申込をしていたので
オーケストラの方々のすぐ横に上がって演奏を聞いたり、お話を聞いたりもできました。
挙手する事に命がけというマイパーティの面々ですから、
あちこちで挙手しては当てられていました。
(学校では消極的という子も、ラボでは安心して自分を出せるのか、ものすごく手を挙げます。
今回もなんだかラボの一貫と思って参加しているせいか、ついついリラックスして
挙手しているんだと思います。)
指揮までやらせていただいたそうで、(私は見ていませんが)
その様子が放送されるかもよと伺ったので、楽しみにしているところです。
ライブラリーで培った豊かなことばと、しなやかな心で、
たくさんの事を感じてきたオーケストラ探検。
音楽、楽器を「みる・きく・さわる」で楽しみながらも、
ふと横を見ると・・・
ヘンゼルとグレーテルのように、ついつい引き寄せられてしまうお菓子の家や
大道芸なども登場して、五感フル稼働でした。
春休みは、きっと家でも楽器に触れたくなるでしょうね。
ライブラリーの音楽はとっても素敵なので、小さい頃から良い音楽に触れられて
みんな幸せだね~
皆さん、素敵な春休みをお過ごし下さいね。
スプリ一班、行ってきます!
|
|
Re:日本フィル オーケストラ探検(03月25日)
|
|
|
ぼっくりさん (2012年03月26日 21時42分)
おかえりなさい!
お疲れ様でしたー!
今年は、また去年とは違った内容もプラスされ、楽しんで来られた様
子!
往復の道中、普段以上にいっぱいお話してくれるラボっ子・・・私も
去年まったく同じことを感じました。
嬉しいですよね、ラボっ子の笑顔。
|
|
Re:Re:日本フィル オーケストラ探検(03月25日)
|
|
|
Basshiさん (2012年03月30日 19時20分)
ぼっくりさんへ
→コメント下さっていたのですね、お返事遅くなりました。
(つい、先程までスプリでご一緒してましたが。笑)
>嬉しいですよね、ラボっ子の笑顔。
→今日伺った先輩Tの「ラボっ子が、可愛くて仕方がないのよね・・・」という
深いお言葉とリンクして、胸に響きましたよ。
まさにテューターの原点、ですね。
|
|