幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0144194
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 屋代駅前商店街 西沢書店 絵本コーナー
現在ページはありません。
・ ピニャータ☆二種類
現在ページはありません。
・ 木島タローさんゴスペルワークショップのお知らせ
現在ページはありません。
・ エピソード記録
 火曜日キディ
 2012キディちゃん ”気づき”
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
寒い春に「きてれつ」を始める 04月05日 (木)
なかなか春になりませーん

匂いすみれの蕾も硬いです あとちょっと
ミニバラは新芽が出てきています
がんばれ

ひまわり…芽がぞくぞく出てきました
いい加減に放おっておいたので
あああああ 出すぎです
慌ててプランターを増やしました

初夏に大輪のひまわりが咲いてくれることを願って
この寒さを乗り切れ!!
それにしても
もう新芽を食べられてます。ナメクジくん?・・・

この寒い春、「きてれつ」に取り組み始めました

「キテレツの言い回し」

日頃、日常(学校生活や家族の中)ではあまり遭遇しない
ような「ことば」に出会える
物語世界の贅沢

たくさん、たくさん新しい「ことば」に出会ってね(^^)

そよりともしない日に

そよりともしないってなぁに?と by2年生
わたし そよ風って知ってる? 
2年生 うーーん

風がそよそよ吹くってのは?
2年生 わかる!!

他に、びた銭って? とか 
でっくわしたとか
ほえずらかかすって?

いいぞ、いいぞ
???ばかりの子ども達を見てほくそ笑む私です
(ほくそ笑むって?と聞かれそうだ)

中高大生は、君も「きてれつ」博士になろう、の問題を作っていました


騎兵二個連隊の人数です

分隊(squad or section) 11人 (分隊か班)
 班は伍長が一人に10人の班員
小隊(platoon)22人 えっ、あのプラトーン?ええ~~~っ
中隊(company)44人
大隊(battalion)88人
連隊(regiment)176人
これが二個だから 352人ですって
連隊の上に旅団があり、さらに師団、そして軍団
一つの軍団は 1,408人とか
それにしても、なぜ倍なのか?

全軍のパンをまかなうって、何人いたのか?とかを話していました

うーむ。楽しいな!

老いぼれ軍曹のことも
おいぼれって? と2年生でした。

高大生 2年生ってそんなもんなの?と
わたし まだ8歳だもん。
大学生 15年前か(実はこいつは大学院生)
    でも俺はゆとり世代だからな
高校生(1年)おれも、最後のゆとり!!

わたし なんでそこで「ゆとり」?

中学生(3年)おかげで私たちは勉強する量が増えたんだよーーー

まあなんと楽しいのでしょう!!
あたらしい物語を始めるとき、わくわくします
Re:寒い春に「きてれつ」を始める(04月05日)
ポイポイさん (2012年04月05日 22時17分)

小枝ーー!おひさしぶりです。
あまりの偶然に驚き!うちも4月からきてれつです。
7月7日の地区発表までです。今日は新小1からしっかり絵から気づく
ことを出したんですが、小さい子供たちからほんと驚くような発見がい
っぱい出てきて楽しかったです。
今まで何度もやりたいと出てきては結局とりあげられることのなかった
話にとうとう取り組むので私もワクワクしてまーす。
Re:Re:寒い春に「きてれつ」を始める(04月05日)
小枝( こえだ)さん (2012年04月06日 11時00分)

ポイポイさん
>小枝ーー!おひさしぶりです。
あまりの偶然に驚き!うちも4月からきてれつです。
7月7日の地区発表までです。今日は新小1からしっかり絵から気づく
ことを出したんですが、小さい子供たちからほんと驚くような発見がい
っぱい出てきて楽しかったです。
今まで何度もやりたいと出てきては結局とりあげられることのなかった
話にとうとう取り組むので私もワクワクしてまーす。
----------------------------
わ~~う!!ぽいぽいちゃん、ありがとう
本当に、何度も出ては消えてしまう幻のお話でした
きてれつ、熱烈大好き組がいたのですが(高学年)
お話紹介で一生懸命に巻物やペープサート作って
小さい子を巻き込もうと思ってやったんだけど落選 
(多分この時にキャッチした子が今の大好きっ子
 現小4。当時は・・年長かな?)

おんなじ、私自身がドキドキわくわくしてる
そのうち、ここに、はらはらが加わる??

でも、ほんと、すごいよね、子ども達は
来週が楽しみだーー
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.