|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
ライブラリークイズ |
06月01日 (金) |
|
来週開催するラボっ子ナーサリーライム祭りのために、ライブラリークイズを用意することにしました。
コーナー巡りを早く終わった子にやっていてもらおうと考えたので、
以前のプリントをそのまま使おうかとも思ったのですが、
やはりここ数ヶ月で取り上げたライブラリーからの台詞が良いだろうということで、
作り直すことにしました。
私が全部作るのもなんなので、息子にも一緒に考えてもらおうと、
以前の作ったクイズを読み上げました。
まずは<簡単クイズ>から皆さんもトライ!
1 ようし、きさまをひとのみにしてやろう
2 ニャンとおこったぞ、かんかんだ!
3 おれはおとこだ。つよいんだ。
4 とめてくださいよ。とめるんですよ。
5 たべてやるからいかないで。
6 でも、スキップだいすきさ!
7 しあげはミルク、しあげはミルク
8 のっそりぐまだ。おれもいれてくれ。
9 そらはすっかりはれてるし、こわくなんかあるもんか!
10 ぼく しらない
・・・ちょっと簡単でしたね。答えは 当然、
1 さんびきのやぎのがらがらどん
2 てじなしとこねこ
3 だるまちゃんとかみなりちゃん
4 空のかけらを入れてやいたパイ
5 かいじゅうたちのいるところ
6 たろうのおでかけ
7 まよなかのだいどころ
8 てぶくろ
9 きょうはみんなでくまがりだ!
10 ピエールとライオン
です。
しかし、うちの息子、私がランダムに問題を出したら・・・
私「Q: でも、スキップだいすきさ。」 息子「たろうの・・なんだっけ?さんぽ!」
私「散歩ってなによ。(笑)おでかけ、でしょう!」 息子「アハハ~ そうだった。」
・・・という言い間違いに始まり、笑いの神様が降臨。
私「Q: ニャンとおこったぞ、かんかんだ!」息子「だるまちゃん」
私「ニャンと、って言ってるじゃない!」 息子「Daruma-cyan is ニャンと怒ったぞ~」
私「Q: たべてやるからいかないで。」 息子「トロル」
私「頼んでどうするの!」 息子「笑」
私「Q: とめてくださいよ。とめるんですよ。 息子「ふるやのもり」
私「どうして?」 息子「ばぁさんや、雨漏りをとめてくださいよ、とめるんですよ。」
私「あー そういう意味ね。泥棒を一晩泊めるんですよって言ってるのかと思った。」
息子「泊めてどうすんだよー 笑」
この変から、ちょっと私も面白くなってきて・・・
私「Q: ここはおれだけの釣り場だぞ」 息子「ガンピーさん」
私「ガンピーさん、いじわるだね」 息子「大爆笑」
私「Q: おれは怒ったんじゃなかったんだ」 息子「だるまちゃん」
・・・私吹き出す。
私「Q: ぼく しらない」 息子「たろうのおでかけ」
私「Little boy, be care for. ” I don't care.”って言うの?」 息子「たろう反抗期なの」
・・・・二人で笑い。
私「Q: わたしとべるわ。こわくなんかないわ。」 息子「かみなりちゃん」
私「Kaminari-cyan made a high dive.ってこと?」
息子「それはね、かみなりちゃんが高飛び込みをしてね・・・プールの底をつきやぶったってわけさ!」
私「かみなりちゃん、高飛び込みしてて、女の子口調になっちゃったんだね。」
・・・・二人で大笑い。
私「Q: アイロンも かけてくれるんだろうね」 息子「ももたろう」
私「今日はアイロンをかけにゃーならん?」 息子「ちょー働き者!!」
・・・・ひとしきり爆笑
答えが分かっているからこそ、わざとズラす、この面白さ。
呑気で陽気な親子です。
・・・って、結局ライブラリークイズは一問も作らずに、今日のところは終了。(涙)
日曜日にがんばって作ります。
|
|
Re:ライブラリークイズ(06月01日)
|
|
|
おーじゅんさん (2012年06月02日 18時48分)
はははははは・・・・
笑ったあ
バッシーさんは大笑いして涙出していたんだろうなあ
|
|
Re:Re:ライブラリークイズ(06月01日)
|
|
|
Basshiさん (2012年06月04日 00時08分)
おーじゅんさんへ
→書き込みありがとうございます。
>はははははは・・・・
笑ったあ
→笑っていただけて、良かったです~。(^^)/
その場にいないと伝わりにくい、あの絶妙なテンポ、
なかなか文章では表す事ができなくて、
書いた後、消そうかと思いました。
>バッシーさんは大笑いして涙出していたんだろうなあ
→客観視して大笑いというより、
息子がワクワクした目をして、私のツッコミを
今か今かと待っているものですから、
こちらもなかなか気が抜けませんでした。(笑)
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|