幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0545332
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ What's Labo?
 クラス編制
 クラスの流れ
 ラボの教材?
 料金一覧
 アクセス
 家庭文庫
 2024年度  体験・見学について
・ 物語を実体験!?
 はらぺこあおむし
 しょうぼうじどうしゃじぷた
 ふるやのもり
 バーバーヤガー
 きょうはみんなでくまがりだ!
 どろんこハリー
 バッファローの娘
 オデュッセウス
 そらいろのたね
 おおかみと七匹の小やぎ
 てじなしとこねこ
 長靴をはいたネコ
 はるかぜとぷう
 3びきのこぶた
 不思議の国のアリス
 十五少年漂流記
 ナルニア国物語「ライオンと魔女と大きなタンス」
 わんぱく大将 トム・ソーヤ
 みるなのはなざしき
 眠り姫
・ Summer Camp
 2009夏/写真
 2010夏/写真
 2011夏/写真
 2012夏~
・ Family Camp
 2004夏/写真
 2007初夏/写真
 2007夏/写真
 2009初夏/写真
・ 思い出ひろば
 ラボママ パーティ日記
 ラボカレンダーの絵
・ 年間予定表
・ テーマ活動って何?
 ライブラリーの聞かせ方のヒント
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
2012/09/04の日記 09月04日 (火)
夏休み明けの通常ラボ開始しました。
9月からプレイルームに一名加わり、ちょっと元気にスタートできて嬉しい限りです。

絵本を読むのが好きな子は、みんなの前で読むことを、
絵をかくのが好きな子は、好きなだけ自由に描くことを。
歌うのが好きな子は、大きな声でおもいっきり歌うことを。
おしゃべりが好きな子は、みんなの前で元気におはなしすることを。
文字を書くのが好きな子は、たくさんの想いを文字に託すことを・・・
得意なことをもっと得意になるように、伸ばしていってあげたいなと思っています。

全部をバランスよく、なんて都合の良いことを考えていると
結局は得意なことを押さえつけることにもなりかねません。
得意なことをたくさん増やして、自信をつけていけば、
他もそれにぴっぱられるように伸びてくるそうですよ。

どうせ裏表である長所と短所なのだから、
短所をけなして育てるのではなく、長所をのばして育てていけば、
親も楽しく笑顔でいられますよね。

幸せのポリアンナばりに幸せ探しが上手くなった私ですが、
嬉しいことはたくさん!

・合宿に行った子が「もう一泊したかった。」と言ってくれたこと。
・キャンプに行った子が「ぼくが泣いたのは、キャンプファイヤーと別れの集いだけ」と言ったこと。
・夏休みの「おはなしにっき」にチャレンジで30ページ描ききったこと。(しかもお話が様々で面白い!)
・思っていた以上にたくさんの子が「ナーサリーライム第2集を覚えよう」にチャレンジしてくれたこと。
・ほとんどの子がカレンダーの絵を描いてくれたこと。
・自分から英語を書きたい、ABCを覚えたいと言ってくれたこと。
・キャンプの思い出にと作ったキャンプアルバム(ファイル)が、とっても素敵だったこと。
・夏活動報告の時に、ちゃんと自分のことばでキャンプ報告できたこと。
・夏休み明けに、夏の旅行の話など自分の楽しかったことを、短くまとめて発表できたこと。
(和歌山のパンダの赤ちゃんを見た話や、北海道で野生のクマを見た話、
それから滝で汲んで来た水を見せてくれたり、とにかく面白い!)
・いつもボイコット状態で寝転んでHelloを歌わなかった子が、手をつないでしっかり歌っていたこと。

ラボだけでもこ~~~んなにたくさんの嬉しいことがあるなんて、本当に有り難い。

じゃ、嫌なこと、辛い事は?  と聞きますか?

うーん

たくさん考えましたが、パっと浮かぶのは・・・
Mediumというアメリカのドラマ(ミディアム 霊能者アリソン・デュボア最終章)の
wowowでの放送が終わってしまったこと。
ネタバレになってしまうけれど、アリソンの夫(私の愛する)ジョーが・・・涙涙涙になってしまって・・・
ガーン ガーン ガーン ショックです。
それならば!と古いシーズン3やシーズン4の放送を楽しみに見ていたFOXbs238が
有料チャンネルになること。(涙→怒)

全部、ドラマのことですね。
小説でもテレビドラマでも、なんでもそうですが、シリーズものが終わるのは悲しい~

ま、そんなことはおいといて、
子ども達の成長に抜かれてばかりいないで、頑張って抜き返してやる!という意気込みで
下半期、再始動したいと思っています。

来週末は、待ちに待ったキャラバン隊が訪問してくれます。
また新たな出会いがあるかな?どんなラボっ子大学生が来てくれるのでしょうね。
楽しみですね!
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.