|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
2012/09/27の日記 |
09月27日 (木) |
|
小学生広場が無事に終わり、子ども達はテーマだった「オオクニヌシ」に対して、
「ぜひパーティでもやってみたい。」などかなり好評でした。良かった良かった!
パーティでオオクニヌシの話をすると、「2年生の教科書にのってるよ~」とAちゃん。
同じ小学校だけどうちの息子が2年生の時には載っていなかった気がする・・・と私が言うと
今日、忘れずに国語の教科書を持って来てくれました。
なかがわりえこ作の因幡の白兎が飛び越えるのは、さすが、ちゃんと「わに」と書いてありました。
和邇と書いて、サメを意味するようですが、教科書のイラストはちゃんとサメになっていました。
今日、ラボの読み聞かせの時間には、その教科書を音読してもらいましたが、
みんな「痛そう~」と顔をしかめながら聞いていたのが印象的でした。
そのままの流れでオオクニヌシをやりたいところでしたが、
発表テーマがようやく決まったので、そちらに。
オオクニヌシよ、さようなら。
ちなみに、私が「これ、なかがわりえこさんって書いてあるね」とつぶやくと、
「知ってるよ~。そらいろのたねとか、ぐりとぐら書いた人でしょう。
Aちゃんすぐ気がついたよ。」
とのこと。
びっくりしました。作者まで見て、覚えてるんだ!
子ども達のピッとつながる時のあの顔、本当に大好きです。
キャラバン隊、小学生広場と、大きな行事が終わって、ほっとするのもつかの間、
今はラボのインターンに訪問してもらうべく、申請中です。
内容を詰めて、テューター間で夜まで打ち合わせしました。
久々にサークルのお手伝いにも伺って、かわいい子ども達と出会い、ドタバタ過ごしていますが、
明日のプレイルームが終わったら、今度は私自身の秋の研修。
「ナイチンゲール」という架空のチャイナのお話に浸って来ます。
その後は、大学の留学生を2泊受け入れし、翌週には赴任中の夫が引っ越して戻ってくるので、
これまた休む暇がなさそうです。
風邪などひかないように、しっかり睡眠を取っていきたいなと思っています。
子ども達も、見学会や遠足、運動会や音楽会など、学校行事目白押し。
体調管理、しっかりしてあげて下さいね。
それでもどうしても体調を崩した時には・・・
私は個人的にはナーサリー2がお勧めかな。(笑)
ころんでもただでは起きない!? 横になっている時こそライブラリータイム。
目を使わないので疲れないし、決して邪魔にはなりません。
元気な時には、ワフ家やピーターパン。疲れた時には、とぷうやポアンホワン。
でも、おおかみと七匹のこやぎも、どうぞお忘れなく~。(笑)
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|