幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0545641
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ What's Labo?
 クラス編制
 クラスの流れ
 ラボの教材?
 料金一覧
 アクセス
 家庭文庫
 2024年度  体験・見学について
・ 物語を実体験!?
 はらぺこあおむし
 しょうぼうじどうしゃじぷた
 ふるやのもり
 バーバーヤガー
 きょうはみんなでくまがりだ!
 どろんこハリー
 バッファローの娘
 オデュッセウス
 そらいろのたね
 おおかみと七匹の小やぎ
 てじなしとこねこ
 長靴をはいたネコ
 はるかぜとぷう
 3びきのこぶた
 不思議の国のアリス
 十五少年漂流記
 ナルニア国物語「ライオンと魔女と大きなタンス」
 わんぱく大将 トム・ソーヤ
 みるなのはなざしき
 眠り姫
・ Summer Camp
 2009夏/写真
 2010夏/写真
 2011夏/写真
 2012夏~
・ Family Camp
 2004夏/写真
 2007初夏/写真
 2007夏/写真
 2009初夏/写真
・ 思い出ひろば
 ラボママ パーティ日記
 ラボカレンダーの絵
・ 年間予定表
・ テーマ活動って何?
 ライブラリーの聞かせ方のヒント
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
2012/11/22の日記 11月22日 (木)
今日は、午前中のプレイルームがお休みとなり、なんだかのんびりスタートした木曜日でした。
プレイルームのラボママの皆さんから声を掛けていただき、近くの店で一緒にランチ♪
若くて美しいママ達と、可愛い1~2歳児と一緒にご飯を食べられるなんて、嬉しい限り。
テューターをやっていなかったら、絶対にご一緒できないですものね。

さてさて、息子が帰宅してサッカーへ行っておりますが、
今日はこれから、お芝居を見て来ます!

私が1歳の息子を連れてラボを始めてたばかりの頃、出会った(当時は大学生)ラボっ子の
お芝居です。

当時、私も自分のパーティには1歳児が3名しかいなかったので、ミニミニミニ・・・ラボ活動でした。
他パーティで育った大学生は、雲の上・・・。
どうやって育ったのか?どんな風にテューターが関わっていったのか?全く想像できない程
立派(に見えた)大人のラボっ子たちでした。

発表会などの舞台でしか見ない、あまり接点のない大学生ラボっ子たちだったのですが、
テューター総会で、テューター子弟のベビーシッターをしてくれた事がきっかけで、
「どんなラボっ子だったの?」「大学生まで続ける秘訣は?」な~んて個人的な話もできた
初めての大学生でした。

地区も違うので、もう会う事はないのかなぁと思っていた頃、
初めてラボのファミリーキャンプに参加し、大学生コーチをしていた彼女を見つけて
とても嬉しかったのを覚えています。
(知らない人ばかりの中で、知っている顔を見つけることがこんなに嬉しいとは知りませんでした。)
彼女も我が子を覚えていてくれて(ラボっ子のすごい所はそんなところだと思う)
「あ~M君、久しぶり~。覚えてる~?」と声を掛けてくれました。

そんな彼女とは、パーティを超え、地区を超え、ツイッターなどで細々とつながり、
陰ながら応援させていただいていました。

実は8年ぶりになりますが、たまたま時間が合ったことと、
舞台になる会場が、母の入院先で(遠いけど)行き慣れた場所だったことなどから
ようやく念願叶って、彼女の舞台を見に行けることになりました。

ベビーシッターでお世話になった当の息子はもちろんあまり覚えていない訳ですが、
演目が「雪渡り」ということもあり、とても楽しみにしています。
あまりのイケメンぶりに惚れてしまうかもしれませんね。

ラボっ子の輝いている姿、自分の好きな道をゆく姿、楽しみに
応援してきます!
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.