幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0267231
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2012 九州支部 Family Camp in ゆつぼ
現在ページはありません。
・ 2012 手作り豆まき
現在ページはありません。
・ ラボっ子のジュニア県展入賞作品
現在ページはありません。
・ 国分パーティ15周年
現在ページはありません。
・ 2011ゆつぼサマーキャンプ1班
現在ページはありません。
・ 2010パーティ合宿
現在ページはありません。
theme1
ぴいちゃんの掲示板
ようこそ!足跡を残してくださいね♪


お名前
タイトル
タイトルは全角50文字以内で入力してください。
内容
内容は全角1000文字以内で入力してください。
メールアドレス
ホームページURL

タイトル、本文についてHTMLタグはご利用できません。


ぴいちゃんさんの掲示板 [全263件] 1件~10件 表示 次の10件 >>
Re:夏休み、ある日のパーティ(08月10日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
miyuさん (2013年08月15日 12時04分)

yomemasuka?
Miyu desu!!!!
NZ ni imasu!

ato mousukoside kaettekimasu!!
hayaku minna no kao ga mitai desu!!!
Re:Re:おいらは仕立て屋!!(12月09日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
ぴいちゃんさん (2012年12月15日 00時34分)

羽田遥南 彩美夏さんへ
>国分先生って日記書いてたんですね

そうだよ~(*^^)v

>久しぶりにみんなの顔が見れてよかったです

訪問してくれてありがとう!!
これからも、がんばってパーティの様子をアップするね(*^_^*)

>ウィンターキャンプで会いましょう

楽しみにしています!!
お互い体調崩さないようにに気をつけようね(^o^)丿
Re:おいらは仕立て屋!!(12月09日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
羽田遥南 彩美夏さん (2012年12月14日 19時17分)

国分先生って日記書いてたんですね
久しぶりにみんなの顔が見れてよかったです
ウィンターキャンプで会いましょう
Re:Re:チュチュはおとこ?おんな?(02月16日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
ぴいちゃんさん (2012年06月28日 14時47分)

うのままさんへ

訪問&メッセージありがとうございます。

最近キディさんの入会が増えて、柔らかな感性でことばをつぶやいてく
れます。

記録が追いつきません(笑)

それともう一つ発見したことが…
テーマ活動のあと描写活動をするのですが、お話の
流れが目にみえるように描いているのです。

例えば、ガンピーさんの家は、野原から続いていたり。
ガンピーさんの顔が紅色なのは、動物たちのお世話をして汗をかいてい
るからなんですって。

これって描写するときも物語を楽しみ、心が動いている証しなんですよ
ね!!
物語の広がりの可能性を感じます。

そんな発見が楽しい毎回のパーティです。
Re:チュチュはおとこ?おんな?(02月16日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
うのままさん (2012年06月27日 05時14分)

こんにちは!
私もチュチュ大好きです。一生懸命で勇気があって、がんばりやさん。
みんなはチュチュのことどう思うのかしら?
きいてみたくなりました。
チュチュが男の子って発見,確認できたことうれしかったでしょうね。
おはなしのせかいにもっと引き込まれるでしょう。

『子どもたちの何気ないことばに気づき→つないで→もどす
テーマ活動は子どもたちが物語を真ん中にして、仲間とことばを交わし
身体で表現していきます。
そのなかで子どもちが感じ疑問に思うつぶやきに気づき、子どもたちに
返すことで子どもたち自身が気づき物語にもっと主体的に取り組んでい
けるよう、自らもライブラリーと向き合っていきたいと思った。』(ぴ
いちゃんの日記より抜粋)

とてもいい事例だとおもいました。
Re:Re:憧れられる中高生(02月13日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
ぴいちゃんさん (2012年03月27日 19時43分)

Miyu♪さんへ


Miyuちゃん、わかりますよ!
メッセージありがとう!

先日は諫早合宿お疲れ様でした。
今回は運営ミーティングにも出てしっかりと感想を言ってるのをみて
成長を感じましたよ!

中高生の発表楽しみにしてます。
Romeo&Julietのライブラリーをしっかり聞いて参加してね☆
Re:憧れられる中高生(02月13日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
Miyu♪さん (2012年03月26日 16時52分)

こんにちは(*゚▽゚)ノ

国分P,中1のMiyuです!!
わかるかな?
HP見つけたんで,拝見させていただきました☆

4月1日行けますよ~(^ω^)
頑張ります(*´∀`*)
Re:Re:憧れられる中高生(02月13日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
ぴいちゃんさん (2012年02月23日 23時34分)

世界科見学 陽二郎さん、訪問ありがとうございます。

>憧れの気持ちは成長の姿勢にとても影響すると僕は思います。

ほんとうにそうですね。
憧れの気持ちが出てくるのは、ラボの縦長の活動の良さですね。
また憧れられることで、喜びと共に自覚や責任も生まれ、もっと頑張ろ
うと思ったり。

ラボで育った大学生やシニアメイトが素敵なのは、小さい頃から誰かに
憧れ、憧れられながら努力を積み重ねてきたからなのでしょうね!

ラボっ子の成長が眩しいです!!


>いつかは僕も憧れられる人間になりたいな。

すでになっていますよ!!

----------------------------
Re:憧れられる中高生(02月13日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
世界科見学 陽二郎さん (2012年02月23日 13時13分)

憧れの気持ちは成長の姿勢にとても影響すると僕は思います。
事実、僕は常に誰かに憧れていて、少しでもそこに近づこうと夢を見て
今日まで生きてきました。
歴史上の人、テレビの中の人、目の前にいる人。
誰でもいいから「憧れ」がある子は、きっと前を向いて生きていける気
がします。
いつかは僕も憧れられる人間になりたいな。
Re:お久しぶりです! >>返事を書く
ぴいちゃんさん (2011年09月12日 00時42分)

ゆきさんへ

元気ですよ~!!

15周年には、お母さんが遠いところ来て下さり、
嬉しかったです!!

次の発表会には是非顔を出してくださいね。
待ってます☆
次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.