幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0556959
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
稲田パーテイ20周年国生み
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
大竹パーテイ合宿実行委員会1回目 08月07日 (金)
昨日は小4から大学生までが集まって我が家で第1回目の実行委員会を開きました。
春にパーティメンバーが今年パーテイでやりたいことを書き出していた紙に
夏合宿は水遊び、肝試し、コーナーめぐりとなっていました。
今年の合宿はその3つのプログラムに新しいたくさんのお話と出会えるようにとの目的をからめて行います。

先日下見にいったとき、たまたま水遊びに最適な川底が砂地で浅く、流れのおだかやな場所を見つけたのでそちらであるお話と出会います。

夜の肝試しではラボライブラリーの中の怪談に出会います。
今、私はこれにはまっています。
夏にヒンヤリするには本当に最適です。
肝試しはお風呂タイムの間の希望者のみのプログラムなのですが、実行委員たちから
キャンプファイヤーしようやーとの声があがりました。
パーティでは10年ぶりになります。
子供達がやってみたいと思ったことが事故や怪我なく実行できるように考えていかないといけません。

また2日目のコーナーめぐりでは5つのお話と出会えるようになっています。
高大生コーチが一人一つのコーナーを担当してくれることになりました。
ここでは2日目に合流するSパーテイのコーナーもあります。

来週、再来週と全3回集まって企画と用意をします。
みんなパーテイ合宿が大好きなのですが今年も暑さも吹き飛ばすくらい楽しい合宿となるよう願います。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.