春の嵐!!15少年ごっこで下校?! |
04月27日 (火) |
|
今日の静岡の<春の嵐>は、ハンパでは、ない。
台風さながらの勢い。
夕方、パーティのお迎えに見えたお母さんのお話。
「下校時間頃、あんまり雨風がすごいんで 車で迎えに行こうかと
迷ったけど 行かなくて よかったぁ。娘たちは、あの嵐の中、
15少年漂流記ごっこをしながら帰ってきたんですって。
とっても楽しそうでした。」
「うわっ!!また大波だっ!! まわせっ!右へ回せっ」
ってな具合いかな?
実体験が先で テーマ活動が生き生きしてくるのか、
テーマ活動が先で 五感をたっぷり使って現実を生きるのか・・・。
テーマ活動が もたらす影響は、奥が深いぞ。
いずれにせよ 感情・感覚を伴った言葉、これぞホンモノの<ことば>なり!
|
|
Re:春の嵐!!15少年ごっこで下校?!(04月27日)
|
返事を書く |
|
ましゃさん (2004年04月29日 12時23分)
嵐を乗り越えて、無事にチェアマン学園のある家に帰ってきた娘の母です。昨
日の母の会ありがとうございました。いつも良い刺激を与えてもらい、普段は
漠然と考えていることの答えをもらいます。CDを繰り返し聞くこと、母も一
緒に感じたことを素直に子どもに答えること。答えが見つからないときはわか
らないといえる自分を確立すること。今回はなるちゃんのノートに感動しまし
た。少しずつ続けること。それを辛抱強く見守る母。我が家に足りないことだ
なー。兎にも角にもありがとうございました。
|
|