幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0155177
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
2017/03/09の日記 03月09日 (木)
昨日のパーティは、大学生2人が幼児小学生グループから参加してくれ、やっと全体が見えたテーマ活動をすることが出来ました。昨日は音楽CDの予定でしたが、確認する場面が多くて時間切れでできませんでした。あと発表会までパーティは2回。リハーサルを入れて3回です。

昨日の中高大生グループでの話し合いから…今回ティンクは幼児女子2人が挑戦します。
フックが、ピーターの薬の中に毒を入れる場面をティンクは見ていないと、「飲んじゃだめ!毒が入っているのよ!」という意味の「Ting-a-ling-a-ling」って言えないのでは?というテューターの投げかけに、そこまでお話し理解できているかな…という大学生。そんな風に思っていたんだ!とちょっと残念な気持ちになりました。と同時にティンク役の幼児2人がまだまだピーターパンの世界に入り込めていない!と、テューターとしても反省しました。

まだ時間はあります。この子たちがティンクになって伸び伸びとテーマ活動ができるようお母さんの協力も得て頑張りたいと思います。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.