幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0155160
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
賑やかにEaster Party & 体験会がおわりました! 04月27日 (木)
4月26日(水)はイースターを兼ねた体験会に5人の女の子たちが参加してくれました。
ラボっ子たちは彼女たちをスッと受け入れ張り切っていました。
最初は英語の歌を元気いっぱい楽しみました。彼女たちにとってはどれも初めて聞く歌ですのでラボっ子たちには所作や歌の意味を説明してもらいました。
その説明がまた分かりやすいのです!自分のことばでしっかりと話していたのにはとても感心しました。
私が用意していった英語の歌の他に、いつものお気に入りの曲名を挙げていみんなで楽しみました。でもお気に入りの歌がみんな違いました。どの歌を先にやるか、順番を決めるのも小さな話し合いの中で決まっていきました。その場の雰囲気を感じて年長の子は少し我慢をしたと思います。そうやってお互いに育ちあっていくのですね!

お話は『かぶ』。英語と日本語で読みました。みんなとても集中力がありましたね~。お話の中に入って聴いている様子が分かりました。読んだ後、かぶごっこをしよう!と言ってなりたい役になって劇ごっこをしました。最後にかぶが抜けた時は嬉しそうでした。そして誰ともなく、抜いたかぶを食べ始めたらみんなで食べる表現をしていました。あ~この子たちは楽しむことをしっているんだな~、と純粋な心を持っている子ども達に出会えたことがとても嬉しくなりました。

最後に参加してくれたみんなに感想を聞きました。楽しかったよ!と言ってくれました。その時もまたラボっ子たちが何が楽しかった?と具体的に感想を言いやすいように聞き返していました。これまた感心してしまいました!
自分たちも一緒にやって何が楽しかったのかな…と気になっていたのでしょうね!
昨日はかわいらしい参加者たちとラボっ子たちと一緒に楽しい体験会になりました!
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.