幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0155169
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
色々なことがありました(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 06月15日 (木)
随分長いこと書かずにいました~この間色々なことがありました。
一番のできごとは息子が結婚したこと、その結婚式に実家の母(86歳)が息子の祖父母代表として出席してくれたことです。息子とお嫁さん二人で考えた結婚式全体の一つひとつのプログラムはとても温かく最後の挨拶は、出席してくださったお客様と自分たちの式を最初から最後までサポートしてくださった式場のスタッフの方々への感謝の気持ちであふれていました。

息子は幼稚園年長からラボっ子として育ちました。大学生までは続けませんでしたが結婚式、披露宴の企画運営をするに当りラボでやってきたことが役に立っているのではないかな、と感じることがありました。ウエディングプランナーさんとの打ち合わせの際、最後まで妥協しないで粘り強く話し合い自分たちの会を創り上げていったことを聞くにつけ思ったことです。そう言えばテーマ活動発表するに当り「最後まであきらめない!」といつも言っていたことを思い出しました。
これからは二人で一緒に人生というテーマ活動を創り上げていって欲しいと思います。

この日は千葉支部国際交流事前合宿の日でした。一緒に事前活動をしてきたラボっ子たちの最終準備活動です。本来ならば私はシャペロンですので参加しなければいけないのですが、頭の片隅で気になりながらも結婚式を優先させていただきました。

出発まで1ヶ月と少しです!全国から集まってくる「ひとりだちへの旅」に参加するラボっ子たちのこと、私を受け入れてくださるホストファミリィのことを考えながら準備に力を入れたいと思います。

そして大事なパーティのラボっ子たちと行う夏の発表会、夏休みの過ごし方、サマースクールとたくさんやることがありますが、一つひとつラボっ子たちと一緒に創り上げていきたいと思います。
もう一つ、11月5日に行う立川志の春さんとのコラボに向けても出発前に準備しておかなければ…と思っています!
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.