幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0155162
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
立川志の春さんとのコラボ/ラボ寄席⓹ 10月26日 (木)
鈴木パーティは今回「ラボ寄席」を開催するに当り、初めての体験があります。先ず何といっても外部の方をお招きしたということ。今回は立川志の春さんをお招きしました。その次に、他パーティと合同でテーマ活動に取り組み発表を外部の方に観て頂くということです。

志の春さんに英語落語をお願いできたことは、この上ない喜びです。志の春さんは真打を目指していらして大変お忙しくこの日しかない!というのが11月5日(日)でした。英語落語はとても楽しみにしています。

今回初めて他パーティと合同でテーマ活動に取り組んでいますが、グループ性の大切さをひしひしと感じています。生き生きとしたテーマ活動を創っていく上では他パーティだからと言って遠慮せずに自分の意見を言えるような雰囲気作りが必要です。お互いに育ってきたパーティ環境もラボ歴も違う子ども達をまとめる高学年ラボっ子の力の見せ所だと思います。

昨日は川島パーティが鈴木パーティの活動時間に合わせて来てくれました。事前に聞いておいたいくつかの疑問点を投げかけたところ、両パーティから意見が出てきました。それを一つひとつ見直しました。一年生から大学生まで納得いくまで話せたと思います。その結果大幅に変わった場面もあり、また次回に持ち越した場面もありました。納得いくテーマ活動にしよう!と焦る高学年ラボっ子に話しました。子ども達の力を信じて発表直前までまであきらめずに頑張りたいと思います。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.