幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0155187
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
インフルエンザ!! 02月08日 (木)
1月24日にラボ・インターンのBellaと交流会をしましたが、残念なことにインフルエンザで4人が参加できませんでした…(涙)それから2月になって他の子は大丈夫かな…と思っていたら昨日は、Hちゃんがインフルエンザになり、お休み。お兄ちゃんも一緒にお休み。多分来週はお兄ちゃんのHくんがインフルエンザに罹ってしまうかも。
2月末ぐらいには、みんな元気になるかな…早くみんなで揃ってパーティ活動をしたいです!

昨日のパーティの様子です。
『大さまの耳はロバの耳』に取り組んでいる、小学生たち。先週と違う役でリーダーのUちゃんのリードで最初から最後までテーマ活動することが出来ました。
感想タイムでは、役になるとその人の気持ちが分かるね、とかアシ笛ってなに?どうやって吹くの?など、疑問も出てきました。
みんなでパンの笛のこと、その他にも分からないことを調べてくることになりました。こんな風にお話が少しずつ紐解かれていくと、テーマ活動がどんどん面白くなっていきます!
ことばも小さな声ではありましたが、言っていましたね~!

中高大生は『プロメテウスの火』の最初の場面をどんな風に表現しようか、悩んでいました。
よ~く、CDを聴いていると表現したいものが分かってきたようで、このことばを表現してみようと、自分たちのキーワードを見つけて表現が決まっていきました。
今回のリーダーは中学生2人です。ともすれば高大生に引っ張られてしまいますが、今回は2人で協力してグループを引っ張っていって欲しいな、高大生はフォロアーとして見守って欲しいな、と思っています。

今日の午前中は2月24日、3月3日の体験会会場の根本天満宮にチラシ掲載のお願いに行って来ました。
良い出会いがあるよいいな~と思います。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.