幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0155180
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
鈴木パーティ今年初の発表会 04月04日 (水)
4月7日(土)に今年初の発表会を行います。今日が発表会前、最後のパーティでした。
幼児・小学生グループが発表する『王さまの耳はロバの耳』は、楽しいテーマ活動が発表出来そうです!英語は聴いたままの自然な発音です。回を重ねる毎に自信が付いてきて、声も大きく、気持ちのこもったことばになりました。表情も出てきました。表現もたくさん話し合って決めました。少ない人数で良く頑張ったと思います。

今日は発表会で頑張ることを紙に書いてもらいました。努力して覚えた子はたくさん書いてくれました。当日はそれを展示します。

中高大生の『プロメテウスの火』は、苦戦しています。取り組み期間が短い上に大作です。中2のプロメテウス役の子は初めての大役。小さい頃はまるで歌を覚えるかのようにセリフもナレーションも聴いて覚えていましたが、中学生になってそれが出来なくなってしまった…と言っています。
彼には発表会までの目標を決めて、それに向かって最後まで諦めずに努力すること!と言って励ましました。

中高大生は忙しいですが、発表会まで丸2日あります。時間をやり繰りして頑張って欲しいです。

今回の発表会では新しい試みとして、英語でお買い物ごっこをします。題して「ABCお買い物ごっこ」ラボっ子がネーミングしてくれました。お家で要らなくなったものを持ち寄ってお店屋さんごっこを英語でするのです。品物の値段は高くても10円です。

なるべく日本語を使わないで、ジェスチャーを使いながら英語でのやり取りに挑戦してみます。その際、ソングバードの英語や、テーマ活動で覚えた英語が飛び出してきたら良いな~と思います。英語を口に出す、という体験をこのような形でどんどん取り入れていきたいと思っています。

当日は高大生の協力を得て発表が終わってホッとした時間に楽しくやりたいと思います。
これをお読みくださっている皆さま、ぜひ発表会を観にいらしてください!そしてABCお買い物ごっこを一緒に楽しみませんか!
お待ちしています!!

それでは発表会のインフォメーションをします。
★日時:2018年4月7日(土)15:00~17:00
★会場:松戸青少年会館樋野口分館 視聴覚室
★動きやすいお洋服でおいで下さい。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.