幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0155170
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
⁂~発表会が終わりました~⁂ 04月08日 ()
昨日無事に発表会が終わりました!

発表会には、3月の体験会に参加してくださったお友だちも観に来てくださいました。お家ではプレゼントCDを楽しんでくださっているとのこと。ラボっ子達と一緒にソングバードを楽しみ、発表も真剣に観ていました。

またラボっ子のお父さんも発表会を観に来てくださり、毎回とても嬉しく思います。発表している我が子の姿を微笑みながら観てくださっていました。

幼児・小学生グループの『王さまの耳はロバの耳』は、彼らの今までの体験を基にした想像力と表現力を生かし、表情豊かに元気いっぱいのテーマ活動になりました。英語も頑張りましたよ!耳から聴いたままの自然な英語は聴いていてとても心地よかったです。
リハーサルをした後も最後の最後まで、表現に拘り、英語を復習している子ども達の姿にはいつもながら感心すると同時に微笑ましく思います。

そして中高大生グループの『プロメテウスの火』は、みんなで協力し力強いことばと表現で発表してくれました。中高生にもなると小学生と違い身体も大きいし、声も大きく大人の声です。とても迫力のある発表になりました。少し心配していた中学生も本番前まで集中して自分の役に没頭して練習していました。
プロメテウスの最後のセリフ「Let justice shine, for I will yet be free」は顔を斜め上に上げ、遠くを見つめて力強く言っていました!終わった後はどっと床に倒れ込んでいました。今回大役に挑戦し、プロメテウスのように困難を乗り越えてきっと達成感を持ったと思います。みんなお疲れ!!

第1回「ABCお買い物ごっこ」はお父さん、お母さんんの協力で楽しく出来ました~!
ラボっ子のお店には、クリップ、メモ帳、消しゴムなどの可愛い文房具、洗濯ばさみ、おもちゃ、お母さん手作りのお菓子などが並びました。
Hi! How are you? Wht's this? How much is this? …など、こちらから投げかけると、挨拶は英語で、説明は日本語で…(笑)嬉しそうに説明してくれました。
発表会の振り返りでみんなの感想を聞いて次回に繋げたいな、と思います。

来週は発表会の振り返り、そして18日(水)、25日(水)はこの春2回目の体験会を行います。新しい教室開講に向けてお友だちを募集中です!
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.