幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0155187
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
☆彡支部テーマ活動大会と新しいお話☆彡 04月20日 (金)
4月15日(日)に、千葉支部テーマ活動大会が行なわれました。6つのテーマ活動の発表を観ました。どの発表も生き生きとしていて私たちに元気と勇気を与えてくれました。いつかまた我がパーティもあのステージに立ちたい!と思わせてくれました!
小学生ラボっ子たちの感想は・・・
・『太陽の東月の西』すごく面白かった!つづきが観た~い!
・『国生み』イザナキとイザナミに愛が深まったのがわかった。
・『ひとうちななつ』セリフ長いな~。仕立屋ってなんでも倒せるんだ!
などなど。他パーティの発表を観ることで色々なことを感じているようでした!

さて今度は鈴木パーティが夏の発表会に向けて取り組むお話決めの様子です。
先ず幼児・小学生グループです。候補にあがったお話は・・・
『ヘルガの持参金 トロールの愛のものがたり』、『すてきなワフ家』、『ちいさなヒッポ』です。みんなにどうしてこのお話をやりたいのか、プレゼンテーションしてもらい、その後CDを聴いてみました。
その結果…『すてきなワフ家、木よう、こどもだけでドロボウつかまえたぞ』に決まりました。

幼児のHちゃんが、『The Wonderful Wuffs』の事を「わんわんワフ家!」と言っていました。最初、私は、ん?わんわんワフ家? ふざけているのかな~と思ったのですが、‟Wonderful”が‟わんわん”と聞こえたのかもしれない!と思ったらとてもかわいくて、思わず顔がほころびました~(笑)子どもって面白い!!

中高大生グループは、『ライオンと魔女と大きなたんす』、『スサノオ』、『ハムレット』、『ギルガメッシュ王ものがたり』が候補に挙がりました。
その中から、『スサノオ』、『ハムレット』の二つに絞り、来週までに二つのお話を聴いて決めることになりました。

中学生のNちゃんが「私、オフィーリアが壊れるところやりたい!」と言っていたのがとても印象に残っています。中学生になってパーティを飛び出して外活動に参加し始めてどんどん変わってきました。これからが楽しみです!!
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.