幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0155161
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
05月27日 ()
久しぶりの日記です。

時間がある時は、朝1時間ほどウォーキングをしています。荒川の土手から見えるスカイツリーに‟Good morning Sky Tree!”と声を掛けて朝の空気を胸いっぱいに吸って今日も一日頑張ろうと思います。季節のお花を見るのも楽しみの一つです。季節の移り変わりとともに、梅、コブシ、桜、藤、クレマチス、花ザクロ・・・今はアジサイとあやめがとてもきれいです。

パーティでは夏の発表会に向けて、『The Wondrful Wuffs』、『HAMLET』に取り組み中。
幼児小学生たちがテーマ活動の中で、両手でゲーム機を持ってゲームをしている表現をしていました。お父さん役の子はパソコンをしている表現をしているし…う~ん、これが現代の家の様子、と思いました。その時は何とも思いませんでしたが、家に帰って考えてみた時に、このお話が書かれた時代に戻ってみんなで考えてみようと思いました。1970年代にタイムスリップ!それも面白いかな~と。5月最後のパーティでみんなに投げかけてみます。

中高大生は『HAMLET』。
シェイクスピアの英語に挑戦です。英語のスピードが速くて私は四苦八苦していますが、ラボっ子達はそうでもなく、身体でリズムを取って発語している時は何だか楽しそうにも見えます。声色もCD通りに真似をして!ポローニアス役の子は、正にはまり役!どこまでハムレットの世界に入って表現できるか分かりませんが、もうやるしかない!という思いで頑張っています。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.