幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0155177
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
❇発表会と振りかえりのパーティ❇ 08月02日 (木)
昨日は夏休み前最後のパーティで、発表会の振り返りの会をしました。みんなが書いた感想文、保護者の皆さんの感想文をみんなで読み合いました。

発表会の主なプログラムは、
♪テーマ活動の発表2つ『すてきなワフ家』『ハムレット』
♪親子交流会 です。

『すてきなワフ家』に対する感想に、小学生たちはとても嬉しそうでした。特に前回の発表では机の下に入って発表には加わらなかったHちゃんはお話を丸ごと覚えるほどCDを聴き込み、ネコとドロボウの役を、恥ずかしがらずにしっかりとやってくれました!パーティ全体でその成長を喜び合いました。
小学生たちも頑張りましたよ!リハーサルでは見せないような大きな声で大きな表現で発表していました。普段はふざけていたり、テューターの話もちゃんと聞いているのかななどと、ハラハラすることもしばしばなのに…。発表会は違いました!

中高大生グループの『ハムレット/惑い』も英語に気持ちを込め、自然な表現と共に発表してくれました。良く頑張ったと思います。
物語を決める際の話し合いはとても白熱しました。物語の面白さに惹かれて『ハムレット』がやりたい中高生、この人数でこの大作が出来るのかと少し消極的な大学生。みんなが自分の思いをぶつけ合い大いに話したのです。そんな過程を経ての発表はことばと表現にとても迫力がありました。
英語だけの発表でしたが、観ている小学生たちにも何か伝わるものがあったと思います。じっと観ていましたから。発表前に、「英語だけで発表するけれど、みんなが知っている英語も出てくるから、よ~く耳を澄まして観てください。」と話しておきました。
昨日のパーティでは、HちゃんとKちゃんが、「Good night」って言ってたね、「love」って言ってたね!と教えてくれました。良く分かったね~!と言うととても誇らしげでした!

発表後に見せるラボっ子たちのホッとした顔、誇らしげな表情、少し後悔が残るような表情…とラボっ子は色々な顔を見せてくれます。そんな顔を見ながらみんなに声を掛けると、ニコッとして嬉しそうな顔をしてくれます。そんな時間が好きです。

昨日のパーティで、夏休み中の取り組みについて話しました。
○「なつやすみおはなしにっき」にチャレンジ
○9月から取り組むお話ベスト3を決める
○「2018わくわくWorks」の何か一つにチャレンジ
みんなの取り組みは、8月29日の夏活動報告会でシェアしたいと思います。

来週鈴木パーティはくろひめサマーキャンプ5班に参加します。8月21日(火)~22日(水)は北千葉地区の合宿に参加します。
そして8月24日(金)・25日(土)はサマースクールを開催します。参加者を募集中です!! 詳しいお知らせを掲載していますのでそちらをご覧ください。ご応募お待ちしております!

それでは・・・
Have a Wonderful Summer Vacation!!!
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.