| 
													
														|  ジュニアメイトの喜び 2004/05/18の日記 | 05月19日 (水) |  | 
											  
												| 去る15~16日に行われた関西支部小学生リーダー合宿に、中3の男の子が、ジュニアメイトとして参加してきました。帰ってきた日の夜の電話では、「しんどかった~。」と、声からして、げっそりの様子。 今日のパーティで、「落ち着いてからの感想は?」と再度インタビューすると、一言めは相も変わらず「しんどかったって。」 「今までのシニアの苦労、分かった?」「身を持って分かりました。」だけど、その内、キャンプファイヤーの時だけ雨が止んだこと、誓いの言葉を言う役になり、アドリブで「神様、ありがとー!」と叫んだことなど、こちらが質問しなくても、色々教えてくれるのです。先着隊で着いて、後発隊で帰ったので、滞在時間が長くて余計「しんどかった」らしいのですが、話していく内に、それが返って、みんなとたくさんの時間を過ごせて良かったという話になりました。
 何の話からだったか思い出せないのですが、「あなたに出会って、ラボを続けてあんな風になるんだ!って思ってくれる子が出たらいいよね。」に素直に「うん。」。さっそく、来週には、篠田P.のパーティ行事のお手伝いに行くことになりました。助けてもらうばかりだった今までの恩返しを少しでも出来れば、という気持ちもありますが、むしろ貴重な「体験学習」の機会を与えて頂いていると、感謝しております。
 だけど、こうやって呼んで頂けるのも、本人が培った魅力のおかげでもあると、素直に褒めておきましょう。
 | 
											  
												|  | 
											
												| 
													
														|  Re:ジュニアメイトの喜び 2004/05/18の日記(05月19日) |  返事を書く |  | 
											  
												| Rinさん (2004年05月19日 01時51分) 
 みかんさんのパーティからもジュニアメイトで参加した子がいるのですか?
 ウチの子(Iパーティ所属です)も参加していたんですよ。
 
 帰ってきての第一声は「疲れた~」でした。
 「そうじゃなくて、感想は?」と訊くと「しんどかった~」
 「いや、そうじゃなくて…」と更に訊くと、
 出てくる出てくる合宿のエピソード。
 本当は言いたいことが山ほどあるのにちょっとすかしてみたかったようです。
 
 良い経験をさせてもらったようです。
 普段「感想文」と名のつく物は苦しんで苦しんでやっと最低限の文字数を埋め
 るのに、
 今回の感想文は張り切って書いています。(まだ途中です)
 内容は???ですが、今までにないことなので、自由に書くだけ書かせてみよ
 うと思います。
 | 
											  
												|  | 
											
												| 
													
														|  Re:ジュニアメイトの喜び 2004/05/18の日記(05月19日) |  返事を書く |  | 
											  
												| とりさん (2004年05月19日 08時15分) 
 Mくんお疲れ様!今までためてきたものを、外へ出す、それも人のため
 に!
 この喜びを知ったら人生10倍楽しめますよね。
 M君のこれからが楽しみ!
 今度の日曜日私も行くので・・・(’_’)
 | 
											  
												|  |