|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
チャレンジ!2020年北千葉地区一日広場 with コロナ |
08月17日 (月) |
|
例年、11月には、地区の一日広場が開催されます。この広場は中学生の自己表現の場として位置づけられています。プログラムは3部制です。
中学生活動のテーマ活動の発表、夏休みに国際交流体験をしたラボっ子達の体験報告、そして最後に中学生が中心となって、会場にやってきた幼児・小学生、保護者の皆さんとの大交流会です。
ですが、今年はコロナで、国際交流プログラムが中止になって、中学生活動もコロナ禍での活動をどの様にするか…をラボっ子達の安全を考えながら模索しています。
またコロナで地区合宿も中止にしたため、合宿をゼロから企画運営する地区の高大生が活躍する場もなくなってしまいました。
そこで、私たちテューターは、地区一日広場の大交流会のプログラムを地区の高大生に託しました。
昨夜はその実行委員会をZOOMで行いました。
鈴木パーティからは大学生と高校生が参加しました。大学生のS君は地区行事の初めての実行委員長です。高校生のNさんは副実行委員長に手を挙げてくれました。
私たちテューターからはこの夏発刊された『ピーターラビット』のラボ・ライブラリーのお話し6話全部を楽しむプログラムをお願いしたい、ということだけを伝えました。
実行委員長のS君を中心に、約2時間、お話毎の6つのグループに分かれ、楽しそうなプログラムを考えてくれました。次回第3回実行委員会までに、各グループで詳細を詰めます。
私たちテューターはラボっ子達の安全を第1に考え彼らと協力してコロナ禍での開催にチャレンジしたいと思います!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|