幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0383806
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボママ(お母さん)のメッセージ・・ラボで子どもはどう育つ?
現在ページはありません。
・ 林田パーティの紹介
 ママといつも一緒プレイルーム
 やりたいこと見つけよう!! 小学生グループ
 はじけて笑いの絶えない中高生グループ
 ラボパーティってどんなところ?
 ラボ・ライブラリーとは?
 「テーマ活動」って何?
絵本よみきかせ
はるるんの掲示板
ようこそ!足跡を残してくださいね♪


お名前
タイトル
タイトルは全角50文字以内で入力してください。
内容
内容は全角1000文字以内で入力してください。
メールアドレス
ホームページURL

タイトル、本文についてHTMLタグはご利用できません。


はるるんさんの掲示板 [全93件] 41件~50件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
Re:書き込みありがとうございます >>返事を書く
はるるんさん (2007年10月31日 08時50分)

そうだったんですか。
とっても興味あります、「逆ラボ」。 反対の目で 見てみるとみえて
くるものもあるかもしれません。
これからも楽しいご報告楽しみにしています・・・ぷれッシャーに感じ
ないでね(笑う)、こちらもボチボチしかやっていませんので。



うーちゃんさん
>あれはアメリカでの生活の紹介をしているだけで、今は地元の普通の

立小学校、中学校に通っています。詳しく見ると、はるるんさんもニュ
ーヨークに住まれていたことがあるんですね。5年前まで四年弱住んで
いたアメリカでの興味深かった出来事、見聞きしたことなど、楽しく読
んで頂けたらいいなあと、時々報告しています。アメリカでもラボのラ
イブラリーは聞いていました。アメリカ人の男の子、女の子をよく預か
っていたんですが、その子達はワフ家とQちゃんをよく聞いていまし
た。日本語で歌は歌っていました。逆ラボですね。そんなことも折りを
見て紹介して、ラボの万国共通の良さを報告できたらいいなと思いま
す。これからもよろしくお願いしますね。
----------------------------
書き込みありがとうございます >>返事を書く
うーちゃんさん (2007年10月30日 13時22分)

あれはアメリカでの生活の紹介をしているだけで、今は地元の普通の公
立小学校、中学校に通っています。詳しく見ると、はるるんさんもニュ
ーヨークに住まれていたことがあるんですね。5年前まで四年弱住んで
いたアメリカでの興味深かった出来事、見聞きしたことなど、楽しく読
んで頂けたらいいなあと、時々報告しています。アメリカでもラボのラ
イブラリーは聞いていました。アメリカ人の男の子、女の子をよく預か
っていたんですが、その子達はワフ家とQちゃんをよく聞いていまし
た。日本語で歌は歌っていました。逆ラボですね。そんなことも折りを
見て紹介して、ラボの万国共通の良さを報告できたらいいなと思いま
す。これからもよろしくお願いしますね。
Re:”Go Away!!”は本当に恐かったから(10月28日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
うーちゃんさん (2007年10月29日 02時11分)

はじめまして。Go away!でもしかしてと、訪問させて頂きました。うち
もこの本、よく読んでいます。みんな何故か大好きです。先週のラボで
もせがまれて読みました。最初はコワイコワイ、と、言っているくせに
途中は食い入るように見て、笑ったり。同じシリーズで、Glad Monster,
Sad Monsterも大好きで、1人1人が仮面を付けるまで終われません。同
じ本で遊んでいるんだなあと嬉しくなりました。
Re:”Go Away!!”は本当に恐かったから(10月28日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
Basshiさん (2007年10月28日 22時57分)

秋研ではお世話になっております。
楽しそうなHALLOWEENの様子に笑顔になりました~。
カップの骸骨は、次回の秋研の際にぜひ見せて下さいませ。(とお願いしてみる)
ちなみに、リンゴ。うちは姫リンゴだと沈むので、クリスマス用の飾りで良く見かける
姫リンゴサイズのリンゴの飾りを使っています。ヒモをぶちっと抜いて使いますが、
安くてプカプカよく浮きます。
しかし・・・歯形がつくので、一回しか使えませんが。(笑)
Re:こだわりの腕白たち(10月18日) [ 関連の日記 ] ・ >>返事を書く
Samiさん (2007年10月25日 12時26分)

お久しぶりです。うちもトムソーヤの3話をやっているので、
日記面白かったです。
先日のラボでは、「死体があがった」ってトムたちは、
テレビのニュースで
見たんだよね?と小6が真剣に言うので、笑ってしまいました。
またフィールドアスレチックはほんとに近いので、
行ってみようかなあ、と思っているところです。
参考になりました。
Re:トム・ソーヤのいかだ体験!(10月13日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
ぼっくりさん (2007年10月25日 10時47分)

うわぁ~、これが”The” いかだ乗り体験ですね。
お写真、一瞬の表情がよく伝わってくるラボっ子たち。
楽しそう!の一言です。
お嬢さんの国際交流体験も、あらためてはるるんさんの
日記を拝見し、また色々わかりました。
ひろば@の日記って、良いですね。
また秋研で、よろしくお願い致します。
Re:Re:最高のBirthday Gift!(05月30日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
はるるんさん (2007年06月12日 00時09分)

さっちゃんさん
>お誕生日おめでとうございます。
そうか、ホスト決まったんですね。
うちのPのRも決まりました~とメールが来ましたよ。
相手が決まると事前の準備も進みますね~。
それにしても写真のアイデアおもしろい。
いいなぁ、楽しみですね(^^)
----------------------------
コメントありがとうございます。
せっかくホストファミリーのまねッこ写真を撮って送ろうと思ったのです
が、なかなか家族全員集合のチャンスがなく、というよりそのような気
分に全員がなるチャンスがなくやむなく第1回目はお手紙のみ郵送してみ
ました。・・・残念・・・
Re:最高のBirthday Gift!(05月30日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
さっちゃんさん (2007年05月31日 22時49分)

お誕生日おめでとうございます。
そうか、ホスト決まったんですね。
うちのPのRも決まりました~とメールが来ましたよ。
相手が決まると事前の準備も進みますね~。
それにしても写真のアイデアおもしろい。
いいなぁ、楽しみですね(^^)
Re:かわいそうなトロル(05月12日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
Basshiさん (2007年05月17日 14時10分)

文才がおありになって、素晴らしいです!
もう笑いながら読んでしまいました。
雪が降ってる橋なんて、ロマンティック。
なのにその下には、毛糸や紙コップなどが鼻から下がった不気味なトロルがいるなんて。
面白過ぎます。
子ども達の想像に任せて、見守るって本当に難しい作業ですが、
本当に素敵ですね~。

私は頭が固いので、橋には雪もふらないし、鼻から何も垂れてないし。
そんな純粋な想像力を子ども達から分けて欲しいーー です。
書き込みありがとう! >>返事を書く
candyさん (2007年05月09日 01時24分)

私も、連休の合間の映画の日を狙って「バベル」に行きました。
「バベル」は言葉が通じないというより、気持ちが通じないもどかしさが
強烈に描かれていましたね。是非ご覧になってくださいね。
「東京タワー」も楽しそうですね。テレビでやっていたのを最後のほうを
少し見ましたが、はるるんさんの日記を読ませていただいて映画でも見
てみたいなと思いました。

そうそう、テューター疾走は、「それってあるある!!」と思いながら読
ませていただきました。ジョンギルピンの音楽が頭の中で流れるっての
が、さすがテューター! 私も次回その状況になった時には、音楽が流
れそうです(~~;)
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.